このサイトは、求人やノウハウなどをまとめている在宅ワークに特化した専門サイトです。
GoogleやYahoo!で検索しても、在宅ワークを探すことはできますが、無料で求人を掲載できるサイトや、ワードを自動で拾って表示するサイトでは、どうしても求職者にお金を請求する会社が、まぎれてしまいます。
また専門サイトではないため、たくさんの求人の中から、希望の仕事を探し出すこと自体が大変です。
そんな探しづらさを解消するために、在宅ワークのみの求人にこだわってみました。
在宅ワークを探そうでは、在宅ワークを専門に紹介しています。
ゆい(管理人)が1件1件確認して掲載しています。
管理人の「ゆい」は、このブログを始めて今年で12年目になります。
最初は、自分が応募できる在宅ワークの求人を探しながら、ブログでも紹介しようと思ったことがきっかけでした。
自分でも応募できる求人を探すことがきっかけなので、1件1件丁寧に募集要項を確認し、信頼できる求人を紹介することを心がけています。
会社概要やSNS、会社のプレス記事、評判なども確認しています。
経験や特技を活かして、地道にコツコツ働ける在宅ワークを厳選しています。
会社の担当の方に質問をして、いただいた回答を許可を得て掲載している記事も複数あり、他にはないオリジナル情報もあります。
もし今すぐパパッと在宅ワークを探したい!と考えているなら
下記のボタンから在宅バイト情報をご覧下さい。
\ 募集中の求人はこちら /
更新・新着記事
在宅ワークを探そう!おすすめ記事
在宅ワークの求人状況
実際に求人を探す際はどうすればいいでしょうか。
求人サイトでは在宅ワークや在宅勤務、リモートワークという言葉が多く使われています。
完全在宅ワーク、完全在宅勤務、フルリモートワークなどで探すと、日本全国どこからでも応募可能な仕事が探せます。
完全在宅やフルリモートと書いてある求人でも、面接や研修、ミーティングは出勤という会社もあるので確認してね。
在宅ワークを探そう!でも、働く場所を選ばず柔軟に働ける仕事の募集があれば、内職も、雇用型テレワークもすべて紹介しています。
在宅ワークで働ける会社
ここからは職種別に、自宅で働ける可能性がある会社や、おすすめ記事を紹介します。
定期的に募集をしている会社や、常時募集している会社もあります。
募集していない会社は、ご迷惑がかかるので、無理に応募しようとしたり、問い合せしたりしないでね。
どうしても応募したい会社は、少し待っていると募集を再開することもあるよ。
データ入力・タイピングの在宅ワーク
データ入力は、画像化された文字や数字を入力する仕事や、web上の情報を検索で調べて入力する仕事、応募はがきやアンケートを入力するなど、様々な仕事があります。
資料を受け渡しするために出社が必要な会社もありますが、オンラインテストのみで採用が決まる会社もあります。
求人サイトで募集する会社もありますので、フロムエーやバイトル、タウンワークなどのバイト募集サイトチェックしていると見つかる場合もあります。
データ入力のメリット
- 一人で集中してできる
- 未経験者でも始めやすい
データ入力の仕事内容 | 画像化された文字・数字を会社のシステムに入力 web上で検索して、表計算ソフトやWordに情報を入力して提出 等 |
---|---|
デメリット | 仕事が単調 報酬が低め(求人サイトでは月2万円程度と書かれていることが多い) |
手軽さ | 未経験でも始めやすい |
収入目安 | ☆~☆☆ |
向いている人 | コツコツ作業をするのが得意な人 責任感が強く納期を守れる人 報酬の高さより自宅で稼げることにメリットを感じる人 |
データ入力求人・おすすめ記事
採点・添削の在宅ワーク
採点の仕事には、自宅のパソコンを使って正誤判定をするデジタル採点や、答案の受け渡しを行い、赤ペンを使って添削する採点があります。
模擬試験の採点や通信教育の添削講師の募集が多いですが、小論文の添削者を募集する会社もあります。
バイトの求人サイトで募集されることも多い職種です。
納期を守れば自分のペースでできる仕事です。
応募から業務開始まですべて自宅で行える会社もありますが、研修や登録会への参加が必要となる会社もあります。
採点・添削メリット
- 自分の学力や知識を活かせる
- 自分のペースで作業ができる
採点・添削の仕事内容 | パソコンを使って模擬試験の採点をしたり、学習テスト・小論文の答案を赤ペンを使って添削したりする仕事 |
---|---|
デメリット | 仕事量が不安定 |
手軽さ | 未経験でも始めやすい |
収入目安 | ☆☆ |
向いている人 | コツコツ作業をするのが得意な人 責任感が強く納期を守れる人 教育の仕事にやりがいを見いだせる人 |
採点・添削の求人・おすすめ記事
コールセンターの在宅ワーク
テレフォンオペレーターの在宅ワークは募集が多い職種の1つです。
募集しているほとんどの会社は、面接や研修もオンラインや電話で行うため、全国どこにお住まいでも応募できます。
インバウンド、アウトバンドどちらの求人もあり、インバンウンドの在宅オペレーターはAmazon、appleなど大手企業の募集があります。
コールセンターの経験や資格がなくても、社会人経験があれば採用されることもあります。
出来高制で働く在宅ワーク以外に、契約社員やアルバイトなど、雇用型テレワーカーを募集している会社もあります。
在宅コールセンターメリット
- コールセンター未経験でも採用されることがある
- 頑張れば出勤するバイトと同程度に稼げる可能性がある
- オンオフがはっきりしているためワークライフバランスが保てる
在宅コールセンターの仕事内容 | 通販商品の注文受付、電子機器や通信に関する問い合わせ対応、企業に電話をかけてサービスを紹介する仕事など |
---|---|
デメリット | クレーム対応が必要になることがある |
手軽さ | 社会人経験があれば比較的始めやすい |
収入目安 | ☆☆~☆☆☆ |
向いている人 | 明るく人と接することができる人 責任感があり、冷静に対応することができる人 |
在宅コールセンターの求人・おすすめ記事
事務・経理・秘書の在宅ワーク
事務所に出社せず業務を行う、オンラインアシスタント(秘書)や事務、経理の仕事も増えています。
忙しい個人経営者やスタートアップ企業の雑務を請負い在宅でサポートします。
オンラインアシスタントの仕事は多岐に渡るので、経理・総務経験、テープ起こし、翻訳などの経験があれば、採用される可能性もあります。
採用にあたっては社会人経験・業務経験が優先されます。
在宅オンラインアシスタントの募集は2016年頃から増えてきました。
当初は応募者が多く、アシスタントになるのは狭き門でした。
最近では、事務経験がなくても、Word、Excel、PowerPointが操作できればok、簿記資格あればokというように、少し募集の条件が緩和され、採用されやすくなっているようです。
事務・経理・秘書のメリット
- 事務の経験や資格を活かせる
- 業務がグループ制で仕事を融通できることが多い
- 正社員登用の可能性がある
事務・経理・秘書の仕事内容 | 企業に代わってバックオフィス業務をオンラインで請け負う仕事 |
---|---|
デメリット | 社会人経験が必要 1つは得意なことがないと仕事を取るのが難しい |
手軽さ | 社会人経験、MS officesスキルは必須 |
収入目安 | ☆☆~☆☆☆ |
向いている人 | 責任感が強くコツコツ最後までやり遂げられる人 コミュニケーション能力がある人 |
事務や経理の求人・おすすめ記事
Webライターの在宅ワーク
Webライターの仕事も、在宅で仕事を行いやすく、募集が多い職種の1つです。
クラウドソーシングサイトやライティング専門のマッチングサイト、ウェブコンサルティングを行う会社などで随時ライターを募集しています。
クラウドソーシングやマッチングサイトを利用すれば、年齢や学歴、住んでいる地域を問わず、すぐに始めることができます。
通常は、美容やファッション、観光、金融、ビジネス、健康など様々なジャンルから得意分野を選択し記事を書きます。
初心者は、1文字0.2円~0.5円など、文字単価が安い案件を請負わなければならず、継続が難しい方がいる一方で、少しずつ実績を積んで収入を上げていく方もいます。
webライターメリット
- 未経験でも始めやすい
- 頑張り次第でスキルアップできて報酬を増やせる
webライターの仕事内容 | 取引先の要望に沿ってweb上に掲載する記事を執筆する仕事 |
---|---|
デメリット | 未経験者は単価が低い |
手軽さ | 未経験でも始めやすい |
収入目安 | ☆☆~☆☆☆ |
向いている人 | リサーチ力があり勉強熱心な人 コツコツ作業をするのが好きな人 |
Webライターの求人・おすすめ記事
テープ起こし・文字起こしの在宅ワーク
テープ起こしの在宅ワークも人気があります。
本会議・委員会や講演会、座談会、インタビューなどの音声や映像を文字に起こします。
ただ、昨今は会議や座談会、インタビューがしにくい状況が影響していて、求人サイトでの募集は少なくなっています。
AIによる文字起こしも登場していますが、正確性に欠ける仕上がりは、会社の信用にも係わるため、人間による文字起こしと校正が重要視される傾向にあります。
今後、集会が可能となれば求人も増える可能性は残っています。
国語力を重視するため大学卒業を条件にしている会社が多数ありますが、応募資格は、通信講座の受講でも可としている会社もあり、未経験でも採用される可能性がある在宅ワークの一つです。
テープ起こしメリット
- 好きな時間に働ける
- 国語力を活かすことができる
テープ起こしの仕事内容 | 音声データを文字に起す仕事 |
---|---|
デメリット | 国語力が重視されるため大学卒業が採用条件の会社が多め 慣れるまでは稼ぎづらい |
手軽さ | 未経験でも始めやすい |
収入目安 | ☆☆~☆☆☆ |
向いている人 | 納期を守れる人 言語に関する探究心があり、リサーチ力がある人 |
テープ起こしの求人・おすすめ記事
英語を活かせる在宅ワーク
在宅ワークをしたいと思った時に英語を活かしてできる仕事は沢山あります。
主に翻訳、オンライン英語講師、英文添削者、書き起こしライター、インターネット評価者、日本語インストラクター等で活躍できます。
オンライン英語講師の場合、子供向けに基礎の英語を教える仕事やTOEICスコアアップ支援をする仕事、Webカメラを使い英会話を教える仕事もありますし、顔を出さずに音声だけで支援する仕事もあります。
オンライン英語講師は時給制で働ける場合も多く、条件が合い採用されれば、在宅ワークとしては高収入で働ける可能性もあります。
英語を活かすメリット
- 働く時間を自分で決められる
- 得意なことを仕事にできる
仕事内容 | 翻訳、オンライン英語講師・家庭教師、英文添削等 |
---|---|
デメリット | ライバルが多く経験やスキルが必須 |
手軽さ | 英語の能力が必要 |
収入目安 | ☆☆~☆☆☆ |
向いている人 | 提出期限がある場合、納期を守れる人 言語に関する探究心があり、リサーチ力がある人 |
翻訳者や講師などの求人・おすすめ記事
イラストレーターの在宅ワーク
イラストや漫画を描く在宅ワークをしたい場合は、外部パートナーを募集している会社に応募する方法、イラストレーターや漫画家として登録できるマッチングサイトに登録する方法、ストックイラストのサイトにイラストをアップして販売する方法があります。
イラストや漫画を描いて在宅で稼ぎたいと思っている人が多く競合し、仕事がない、売れないという声もあり、稼ぐための努力は必要になります。
複数のサービスに登録・外部パートナーに応募して仕事を増やしたり、自分のブログを作り、直接仕事を依頼してもらうなどの工夫をしている方もいます。
イラストレーターのメリット
- 得意なこと・好きなことを仕事にできる
- 好きな時間・隙間時間に働ける
イラストレーターの仕事内容 | クライアントから依頼を受けてイラストや漫画を描く 描いた作品をストックイラストのサイトで販売する |
---|---|
デメリット | ライバルが多く稼げるようになるまで時間がかる |
手軽さ | 未経験者でも始めやすい |
収入目安 | ☆☆~☆☆☆ |
向いている人 | 絵を描くことが好きな人 忍耐強くコツコツ作業ができる人 |
イラストレーターの求人・おすすめ記事一覧
Webサイト制作・プログラマー
ホームページの制作やホームページのデザイン、システム開発、iOS・Androidアプリ開発、Webプログラミングなど、クリエイティブ職やIT系職の仕事でも在宅で働ける場合があります。
前職の経験を活かして働くこととなります。
専門の知識や経験が必要なことから、在宅ワークとしては高報酬となります。
仕事はクラウドソーシングサイトやリモートワークの求人を扱っているデザイナーやエンジニアのための求人サイトから探すことができます。
デザイナー・プログラマーメリット
- スキルや経験を活かせる
- 自分で働く時間を決められる
webサイト制作等の仕事内容 | webサイトやブログのデザインをしたり、web上で動作するサービスの開発やスマホアプリの開発の仕事。 |
---|---|
デメリット | スキルや実務経験を求められる 仕事のオンオフの切り替えが難しくオーバーワークになってしまいがちになる |
手軽さ | 実務経験が必要 |
入入目安 | ☆☆~☆☆☆☆ |
向いている人 | 自己管理ができる人 責任感が強く集中力があり、納期が守れる人 |
在宅デザイナーやエンジニアを探せる求人サイト
相談員の在宅ワーク(医師・薬剤師・栄養士などの資格を活かして)
スマホアプリの普及と共に、一般の人が投稿する健康相談に回答する医師、薬剤師、栄養士や、食事の栄養バランスをチェックして健康をサポートする管理栄養士の資格を持っているスタッフを募集する会社が増えてきています。
回答は自宅からパソコンやスマホアプリを使って行います。
多くは、副業として行え、海外在住の方でも業務可能で、ワークライフバランスを保つことができます。
相談員(医療系)メリット
- 専門知識や国家資格を活かせる
- 空き時間を有効活用でき、副業としてもできる
相談員の仕事内容 | 一般の人が投稿する健康相談にパソコンやスマホを使って回答する仕事 |
---|---|
デメリット | スキルや実務経験、必要に応じて国家資格を求められる |
手軽さ | スキル、実務経験や資格が必須 |
収入目安 | ☆☆~☆☆☆☆ |
向いている人 | 向上心があり勤勉な人 コミュニケーション能力がある人 |
医師・薬剤師・栄養士等のスタッフを募集することがある会社
クラウドソーシングサイトの活用
クラウドソーシングは、インターネット上で個人や企業が、不特定多数の人に仕事を発注し、仕事をしたい人が案件を選んで受注するマッチングサービスです。
簡単な単純作業からクリエイターやエンジニア向けの案件など、多数のジャンルを扱うクラウドソーシングサイトもありますが、ジャンルを絞って運営するクラウドソーシングサイトもあります。
地方在住者でもすぐに仕事が始められること、仮払い方式を使っていて、お金に関する心配が比較的少ないこと、年齢や学歴を問わないなどのメリットがあります。
一方で仕事が簡単に発注できるため、内容の精査や適正な報酬額かをワーカー自身で判断しなければならないという側面もあります。
クラウドソーシングサイト
得意なこと・スキルを売るサービス
自分が得意なこと、知識や経験などを売ることができるスキルマーケットでも在宅ワークができます。
最近ではココナラのテレビCMが放映されています。
CMではお店のロゴや似顔絵、ウェディングムービーを売り買いしていますが、売れているのは特別なスキルを必要とするサービスばかりではありません。
旅のプランを考えますや、美肌になるスキンケア方法を教えますのように、誰かの手助けになるような簡単な知識でも出品され売れています。
スキルマーケット
自宅で自由にできる在宅ワーク(その他)
ここまで紹介した在宅ワーク以外にも、自宅で働ける仕事は増えています。
スマホアプリが普及することで、在宅ワークが益々手軽になっています。
ハンドメイド販売サイトで作品を販売したり、ブログに広告を貼って収入を得たり、noteのようにノウハウを記事にして売ることもできます。
自由度は高いですが、稼ぐには日々ノウハウを学び、スキルを磨くことが重要となります。
稼げないという声がある一方で、正社員の収入を超えるような、高い収入を得る人々がいる働き方でもあります。
ハンドメイド作品の販売
ハンドメイドマーケットプレイスや、フリマサイトの登場で、個人がインターネット上で自分の作品を販売することが簡単にできるようになりました。
販売サイトでは、アクセサリーや小物、バッグ、スマホケースなど手作り作品が大量に出品されていて、カリスマ作家と呼ばれる方もいます。
購入目的の訪問者も多いため、オリジナリティーのある作品なら、後から参入しても売れる可能性はあります。
ただ、作品を作るだけではなく、写真撮影の技術や、作品の魅力を伝える文章力が必要で、材料の仕入れから、購入者とのやり取り、梱包、出荷まで行わなければなりません。
カリスマ作家になるまでには、地道に努力することが大切になります。
写真を売るストックフォト
自分が撮影した写真を販売したい場合は、ストックフォトのサービスを使えば、収入を得ることができます。
スマホから写真が投稿できるサービスもあり、お小遣い稼ぎとして楽しんでいる人もいます。
ストックフォトのメリットは、一度写真を投稿すれば、その後メンテナンスは不要で、写真が売れれば継続して、報酬を手にすることができることです。
ただし、稼ぐためには売れ筋を見極め、コツコツ枚数を増やすことが重要となります。
ストックフォトサイト
Xでは、スナップマートで「売れた」という報告を常に見つけることができます。
これいつ撮った写真だったかな🤔
— Ayumi (@ayumisns) June 8, 2024
夏っぽい写真が売れた!
スナップマートで写真が売れました! #Snapmart https://t.co/tdfekkK0hH
久しぶりに売れた!
— こうさん@水元【GROM&人生サイドスロー副業チャンネル】 (@monkey_point1) May 6, 2024
スナップマートで写真が売れました! #Snapmart https://t.co/SNW1ZqCxGU
在宅ワークが探しやすい求人サイト・人材紹介型サービス
自宅でできる仕事が探せる求人サイトや人材紹介型サービスもあります。
探すのが少し大変ですが、リクナビネクストやフロムエー、バイトルなどの一般的なバイトを募集する求人サイトでも在宅ワークを探すことができます。
求人サイトでは、大手の会社が募集することもあるので、頻繁にチェックしていると良い求人にめぐり合えるかもしれません。
求人サイト型サービス
ママワークスは在宅ワークや在宅勤務の仕事が探しやすいサイトです。
リワーカーはリモートワーク、副業可、フリーランス、時短勤務に特化したサイトです。
人材紹介型サービス
人材紹介型サービスに登録してみるのも良いかもしれません。
人材紹介と聞くと、高いスキルが必要なのではないかと考えるかもしれませんが、事務やデータ作成などの簡単で継続的な仕事を紹介しているサイトもあります。
人材紹介型サービスのメリットは、仲介者がいるので騙されてしまう可能性が低いことです。
経験によっては、仕事が紹介されない可能性もありますが、登録は無料なので安心して利用できます。
主婦・ママ向けコミュニティサイトも狙い目
主婦やママで、在宅ワークを希望でしたら、コミュニティサイトへの登録もお勧めです。
公開されている求人が少ないように見えても、メールで在宅ワークの求人や短期・単発の求人情報が送られてきます。
都合が良い時だけ仕事をしたいと考える方に適しています。
またコミュニティサイトでは、在宅ワークセミナーやイベントの情報も確認できます。
企業の担当者と直接話ができるマッチングイベントなどが開かれる場合もあるので、実際に仕事内容を確認し、納得して、仕事をスタートできるかもしれません。
キャリア・マム、Sohos-Style共に、ゆい(管理人)も登録しています。
最近は、テストの採点、レビューチェック、記事作成、化粧品モニターの依頼が来ました。
在宅ワークのセミナー情報をチェック
コミュニティサイトの項目でもお伝えしましたが、セミナーや各種イベントに出席してみるのも在宅ワークを探す手段の一つです。
昨今の状況により、企業と在宅ワークをしたい方をマッチングするオンラインマッチングイベントも開催されるようになりました。
地方にお住まいで、セミナーに参加するのが難しかった方もzoomを使ったセミナーなら参加できますね。
こちらからビジネスマッチング交流会のスケージュールが見られます。
個人が主催するセミナーは参加者にはあまりメリットがなく主催者が儲けるためという場合もありますよ!気をつけてね!
在宅ワークをするために資格は取るべき?
資格はあった方がいいですが、求人に応募する場合は、経験や実力が優先される場合が多いです。
資格を活かす方法の一つに、「得意を売るサービス」で、資格を持っていることをPRして、依頼につなげる方法があります。
「栄養士が一週間分のつくりおき料理レシピを考えます」、「ファイナンシャルプランナーが家計の見直し診断を行います」というように、資格に関連したサービスを作成します。
ファイナンシャルプランナーや、宅地建物取引主任者、社会労務士、行政書士、司法書士、モーゲージ・プランナーなどの資格を持っていると、高単価でWebライティングの仕事を請け負える可能性が高まります。
英語を活かしたいならTOEICで高得点を取っておくことも重要です。
数ヶ月間の講座を受講してすぐ取得できる資格より、難易度の高い資格に需要があります。
資格を仕事に活かすためには需要を十分調査してからどの資格を取るか決めましょう。
在宅ワークのメリットとは
在宅ワークのメリットは沢山あります。
- 通勤時間を仕事の時間に充てられる
- 住んでいる場所を問わず働ける
- 好きな時間に仕事ができる
- 職種によっては子育てや介護と両立できる
- 学生の方・定年退職後の方等、年齢を問わずに働ける仕事がある
他にも以下のようなメリットがあります。
リスクがない
大きなメリットの一つとして、自己資金を用意しなくてもスタートできることがあげられます。
自己資金を用意する必要がないのでリスクがありません。
経験を積むために根気強く続けることで、稼げるようになることもありますが、仕事を始めてみて自分に合わないと思ったら、何度でもやり直しができます。
自分に合う仕事が見つかれば、そのままずっと稼ぎ続けられますし、もし合わないと思ったらまた違う仕事を探せば良いのです。
ほとんどの会社は副業可
すでに勤務している会社と、新たに仕事を請負う会社の両方に確認は必要ですが、副業としてできる場合が多いです。
このブログで紹介している多くの会社は、勤務先の就業規則に従うことを前提で、副業として行うことを許可しています。
NGの会社もあるので必ず確認はして下さいね
自身に余裕があれば、複数の会社に登録して仕事を請負うこともできます。
トラブル巻き込まれないように慎重に
出典:在宅ワークの適正な実施のためのガイドライン 厚生労働省
詐欺やトラブルには注意が必要です。
検索で探した場合、高額な研修費がかかったり、教材を買わせたりするような会社の求人が表示されることもあります。
yahoo知恵袋をみると、「50万円支払ってしまいました」というような相談が沢山あります。
報酬ばかりを優先させて仕事を選ぶと、自分が犯罪に加担してしまうことさえあります。
自分なりにチェック基準を設けて上手に在宅ワークを探しましょう。
このページだけでも沢山の在宅ワークを紹介していますが、最後に在宅ワークについて説明をしたいと思います。
優良企業の求人は正しい知識に基づいて広告を掲載していることが多いです。
応募する側も多くの知識を身につけておくと、応募を迷った時に、募集要項に書かれている文脈から応募するか否かを、判断できるかもしれません。
仕事を探しながら、知識も一緒に身につけておきましょう。
在宅ワークの種類
出典 【厚生労働省】自営型テレワーカーのハンドブック (PDF)
自営型テレワーカーのハンドブックには上記のような業務があることが示されています。
特にデータ入力は人気の職種で、どの検索サイトでも在宅ワークと入力すると、キーワードの候補としてデータ入力が表示されるほどです。
在宅ワーク・在宅勤務・テレワークとは
テレワークとは、ICT(情報通信技術)を利用し、時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方のことです。
tele(離れた場所)とwork(働く)を合わせた造語です。
在宅ワークはテレワークの一種で、自営型テレワークに属します。
テレワークで働く場所は、主に自宅で働く在宅勤務の他に、電車や飛行機などの移動中や移動先で働くモバイルワーク、サテライトオフィスやコワーキングスペースで働く施設利用型勤務があります。
雇用型テレワーク | 自営型テレワーク |
---|---|
在宅勤務 自宅を就業場所とするもの | |
モバイルワーク 施設に依存せず、客先や移動中でも、仕事が可能な状態のもの | |
施設利用型勤務 サテライトオフィス、テレワークセンター、スポットオフィス等を就業場所とするもの |
リモートワークという言葉が使われることもあります。
リモートワークも、remote(遠隔)とwork(働く)を合わせた造語です。勤務地以外で働くことを指し、テレワークとリモートワークに明確な違いはありません。
求人サイトではリモートワークが使われることが多いですね。
在宅ワークとか自営型テレワークって何?
では、その在宅ワークや自営型テレワークとはどのようなものでしょうか?
在宅ワークとは、その名前の通り、自宅を拠点に仕事を行うことです。
在宅ワークと自営型テレワークは基本的には同義です。
在宅ワークの働き方は、カフェやコワーキングスペースも対象となること、請負契約以外の形態も対象となることから、平成30年2月に厚生労働省のガイドラインの適用対象が見直され、名称が自営型テレワークとされました。
在宅ワークと自営型テレワークはほぼ同じ意味なんです。
働く場所が自宅だけじゃない事、契約の仕方が1つじゃないことが考慮され、厚労省が在宅ワークから自営型テレワークに名称を変えたんだね
自営型テレワークとは
自営型テレワークとは、注文者から委託を受け、情報通信機器を活用して、主として自宅又は自分で選んだカフェやコワーキングスペースにおいて成果物の作成又は役務の提供を行う就労をいいます。
在宅ワークと内職の違い
在宅ワーク(自営型テレワーク)は企業と雇用関係を結んでいない個人事業主となります。
一方で、内職は原材料等の提供を受け、労働の対償を得るために物品の製造又は加工等に従事する者のことで、家内労働法という法律で守られ、労働者と位置づけられており、最低工賃や安全・衛生の確保が決められています。
アルバイトサイトでもシール貼りやアクセサリー作りなど、家でできる内職を募集していることがあります。
在宅ワーク | 個人事業主 |
---|---|
内職(家内労働) | 家内労働法で守られる労働者 |
雇用型テレワーク | 会社と雇用関係にある従業員 |
参考にしたい官公庁のサイト【おすすめ】
- HOME WORKERS WEB (外部サイト) 厚生労働省「在宅就業者総合支援事業」
- 東京テレワーク推進センター (外部サイト)
- 内職をお探しの方へ (外部サイト) 千葉県ホームページ
- 埼玉県女性キャリアセンター 在宅ワーク就業支援事業 (外部サイト)
- 内職あっせん施策に関すること 大阪府
- Happy Worker (外部サイト) 和歌山県 商工観光労働部商工労働政策局 労働政策課
- おおいた働きたい女性応援サイト (外部サイト) 大分県 雇用労働政策課
- ひょうご・しごとネット (外部サイト)
- 内職・在宅ワーク情報のお知らせ (外部サイト) 香川県商工労働部労働政策課
- 家内労働について (外部サイト) 厚生労働省
Webライターやブロガーの方にお願い
長い年月をかけて独自に在宅ワークの求人やまとめ記事などを掲載してきました。
もし当ブログを参考に記事を書いた場合は、リンクをしてね。