翻訳クラウドソーシングConyac(コニャック)で語学在宅ワーク

クラウドソーソシング,翻訳バイト海外在住者ok,登録制,自宅で出来る副業,英語が活かせる

翻訳クラウドソーシングConyac(コニャック)で語学在宅ワーク

職種:【翻訳者】

Conyac(コニャック)
株式会社エニドア(anydoor)が運営する翻訳クラウドソーシングサイトのコニャックでは語学を活かした仕事希望する方を随時募集しています。

翻訳クラウドソーシングConyacとは

コニャックの翻訳者登録のページはこちら

Conyac(コニャック)は翻訳の仕事に特化したクラウドソーシングサイトです。

英訳・英文和訳が多いようですが、中国語や韓国語の翻訳依頼などもあります。

公開されているConyacでの今までの依頼はこちら

139,000人のバイリンガルユーザーが存在し、73言語の翻訳に対応(2023年3月現在)しています。

テストなし!登録してすぐに翻訳の仕事が開始できるConyac

サイトのキャッチフレーズが「学べて稼げる」です。

登録の際にテストがありません。

翻訳の実務経験がない方や外国語を勉強中の方でも登録してすぐに仕事を始められるのが特徴です。

登録後に翻訳登録者はレベル分けされ、テストを受けることによりTrainee、StarterからStandard、Senior、Expertとレベルアップしていきます。

コニャックで翻訳の仕事を、実際にしている方の複数のブログを確認してみました。

翻訳者として登録すれば、文字数が少ない案件から無理なく好きな時間に仕事ができる一方で、Starterレベルではお小遣い稼ぎ程度の収入しか見込めないのが現実のようです。

レベルアップすれば報酬が増えるシステムとなっていますので、稼ぐためには一定の仕事量をこなし、時間を割いて、レベルアップする必要があります。

どのクラウドソーシングサイトでも、報酬が安すぎてやりたくないという人もいますし、希望する収入を得ている人もいます。

個々にスキルや、環境、希望収入も違うので皆が稼げてハッピーというわけにはいかないのかもしれません。

ただ翻訳者として在宅ワークをスタートしたい、スキルアップしたいという希望があれば、クラウドソーシングは良い機会なのではないかと思います。

仕事をしている方が特にメリットと感じているのは、納期に追われることがなく、自分の好きな時間に仕事を開始し終了できることです。

事情があって在宅ワークを希望する方には、魅力的なことではないでしょうか。

conyacの口コミ・評判

conyacの仕事について詳しく記事を書いている皆さんです。

稼げなくてやる気が出ないというブログがある一方で、バリ在住の方のブログは、コツコツ頑張れば稼げるということを証明してくれています。

Twitterにも口コミがあります。

Conyacってサイト通して翻訳
はした金だけど学生だからバイトする時間無いし何もやらないよりはましだと思ってる
今んとこは1000円ぐらいしか儲かってないけどお小遣いには丁度良いかな

ひー@ダイエット垢@Hiami1002 2020年10月13日

Conyacの初報酬が入った。
感動するかと思いきや
「これだけか…」
という気持ちの方が大きかった。
確定申告必要なくらい稼ぎたい!
青色申告できるくらい稼ぎたい!
Noriko Suzuki@派遣×副業×ゆる翻訳者@NorikoS76271759 2020年10月9日

翻訳で「0から1」を稼ぐにはConyacという翻訳用のクラウドソーシングサイトに登録すると良いです。
トライアルなしでStarter案件という短い文を受注できます。
数十円くらい売上が立ちます。
もちろんそれでは生活費の足しにもならないので、次はクラウド翻訳サイトのトライアルを受けると良いです。
洋ゲーはっせー(Vtuber翻訳者)@hasegawashi 2020年9月29日

おわりに

Conyacは、スタート時は安い報酬だったとしても頑張っていれば実力も身につき、在宅ワークでも報酬を獲得することは、可能だということも分かりました。

レベルテストに合格すればステップアップして稼ぐことができるのは、翻訳というスキルがあるからではないでしょうか。

翻訳者になりたいけど、ツテもないし、求人サイトで仕事を見つけるのも応募資格をクリアするのが難しいと感じていませんか?

まずはやってみたいという意欲があればスタートできます。やりたい仕事に携わっていれば、他にもチャンスが生まれるかもしれません。

登録・利用は無料ですのでスタートしてみてはいかがでしょうか。

在宅翻訳スタッフの求人が探せるメディア・会社一覧




現在は募集を締切っている会社もあります。
電話問い合せを受け付けていない会社もあります。
リンク先の会社の指示通りに応募下さいね。

ゆい(管理人)

ゆい(管理人)

ご迷惑がかからないようにお願いします

この記事を書いた人
ゆい(管理人)
ゆい(管理人)

在宅ワークを探そうを運営している「ゆい」です。主婦業の傍ら、このブログを始めて今年で10年!になります。日々、信頼していただけるサイト作りを目指して体験談なども交えながら、在宅ワークの求人を紹介しています。