「かくたま」でライターとして在宅ワークで稼ぐ!未経験者からプロまで募集中

在宅ライター全国対応,海外在住者ok,自宅で出来る副業

「かくたま」でライターとして在宅ワークで稼ぐ!未経験者からプロまで募集中

職種:【Webライター】

サイトエンジン株式会社
サイトエンジン株式会社が運営する「かくたま」では在宅で記事を書くライターを募集しています。

サイトエンジン株式会社&「かくたま」について

「かくたま」のライター募集ページはこちら

本日は「かくたま」で募集している在宅Webライターについて紹介したいと思います。

「かくたま」を運営するサイトエンジン株式会社は、千代田区外神田にオフィスを構える会社です。

デジタルマーケティングを行っている会社で、ホームページやWebサイトによる集客や、コンテンツ制作・運用を行っています。

ライティング事業を行っている「かくたま」は、企業コンテンツ企画・制作を引き受け、集客の負担を軽減して売り上げアップを図るサービスを行っています。

そのためスタートアップ企業から大手企業まで、様々な企業と取引をされています。

募集中の在宅Webライターに求められているのは、企業の集客アップに貢献する記事を書くことです。

現在も積極的にライターを募集されています。

「かくたま」のライティング案件について

ライティングイメージ

どのような案件があるかは、ライター募集ページに、具体的に書かれています。

専門知識を持っている方向けの案件として、経済関連コラムが紹介されています。

社会労務士行政書士ファイナンシャルプランナーや簿記などの資格を持っていると高単価のオファーがあるとのこと。

資格を活かして在宅ワークができます。

一方で初心者向けの記事として、スイーツショップの紹介記事をとりあげています。

特別なスキルや経験がなくても取り組める案件もあることが分かります。

また、生活まめ知識のコラム作成でしたら、ライター初心者の女性の方でも書きやすそうです。

たくさんアップされる募集案件の中から、自分で仕事を選び執筆します。

かくたまの執筆者について

初心者の方の応募も歓迎している「かくたま」ですが、一方でライターとして継続して仕事をするためには、一定のスキルや自覚は求められます。

かくたま 企業向けページ

かくたまの企業向けページに2.品質維持のためライターを厳選という項目があります。

登録を希望する方のうちライターテストに合格するのは10分の1程度と書かれています。

さらに継続的に受注できるのは、合格した人のうち約3分の1とのこと。

初心者の方はWebライターとしての、最低限の知識は身につけてから応募した方が良さそうです。

ライターの声

「かくたま」にはライターの声も掲載されています。


紹介されている2人のライターの方は、他にも仕事を持ちながら、副業として空いた時間を上手に活用してライティングの仕事をしていることが分かります。

どのような案件を担当しているかや、報酬についても書かれているので参考になります。

きめ細かい指示やフィードバック、サポートもあります。

安心して仕事ができる体制が整っています。

報酬について

「かくたま」のライター募集ページには以下のように書かれています。

かくたまでは適切な価格での発注を心掛けています。

1文字は0.9円以上で、専門的なものは10円以上の案件もあるとのこと。

さまざまな案件があるようですが、企業のコンテンツを全面的にバックアップするので、「かくたま」の案件は適正価格での受発注が可能なのではないでしょうか。

ゆい(管理人)

ゆい(管理人)

報酬が高めなのは励みにもなりますね。

おわりに

「かくたま」の3つの特徴として以下のように記されています。

どれも魅力的ですが、筆者ゆいが「かくたま」のサイトから感じたのは、書きやすそうな案件が多いことです。

企業のコンテンツをより良いものにするためなら、下調べに時間がかかる案件でもやり甲斐がありそうです。

もし頑張れそうなら応募してみてはいかがでしょうか。

かくたまの募集詳細はこちら

仕事内容

コンテンツ制作のためのライティング

ライティングに必要なもの

  • パソコン
  • インターネットが使える環境
  • 特別なソフトは不要ですが、ExcelやWordを使う案件もあり

応募の流れ

STEP
アクセス
募集ページの「かくたまライターにエントリー」からライターの新規登録サイトへ移動
STEP
登録
「かくたま」登録サイトにて登録
かくたまの会員規約を確認の上、フォームに従ってメールアドレスやログインパスワードを設定。
STEP
オンラインテスト
web上で受けられるオンラインテストを受講
STEP
合格→開始
合格したらライティングを開始

募集詳細はかくたまのライター募集ページより一部を抜粋しています。

求人の有無や募集要項は変わる可能性があります。
Webライター募集ページを熟読し指示通りの方法でご応募下さい。

在宅ライターを募集するメディア・企業一覧





現在は募集を締切っている会社もあります。
電話問い合せを受け付けていない会社もあります。
リンク先の会社の指示通りに応募下さいね。

ゆい(管理人)

ゆい(管理人)

ご迷惑がかからないようにお願いします

参考記事


この記事を書いた人
ゆい(管理人)
ゆい(管理人)

在宅ワークを探そうを運営している「ゆい」です。主婦業の傍ら、このブログを始めて今年で10年!になります。日々、信頼していただけるサイト作りを目指して体験談なども交えながら、在宅ワークの求人を紹介しています。