在宅ワークの求人→最新の求人はこちら

【ライターステーション】の在宅ライター!口コミ・評判・文字単価は?

【ライターステーション】の在宅ライター!口コミ・評判・文字単価は?

職種:【Webライター】

Zenken
Zenkenが運営するライターステーションでは在宅で執筆するライターを募集しています。

Contents -目次-

ライターステーション運営会社情報

ライターステーションを運営するZenken株式会社は、創業50年の業歴がある会社です。

社名Zenken株式会社(Zenken Corporation)
本社所在地〒106-0041
東京都港区麻布台 1-3-1
麻布台ヒルズ 森JPタワー22F
創業1975年(昭和50年)5月2日
設立1978年(昭和53年)7月14日
資本金438,788千円(2024年6月30日現在)

ライターステーションのWebライター業務

ライターステーション登録情報のページはこちら

本日は、在宅でWebライティングの仕事ができるライターステーションを紹介します。

ライターステーションの採用ページにある「具体的な案件例」で仕事をイメージすることができます。

ライターステーションの採用ページにある具体的案件例

仕事例に記載されている複数のサイトをZenken株式会社が運営しています。

ライターステーションの特徴は、編集部から依頼が来る「直接発注」です。クラウドソーシングのように、多数の案件から探して応募する仕組みとは違います。そのため、案件を探すことに時間を費やす必要はありません。

支払いは、クライアントと毎の取引ではなく、ライターステーションの編集部からされるので安心です。

未経験の方でも登録可能で、実績を積まれた方には、それに相応しいクオリティで報酬の高い仕事依頼があるとのこと。

パソコンが使えて、ビジネスマナーが守れる人が登録対象者です。

初心者でも頑張れば、活躍できる可能性はあります。

ライターステーションQ&A

公式サイトにも記載がありますが、特に気になるお金のことや、年齢のことなどに関するQ&Aを紹介します。

ライティングをする際にお金はかかりますか?

特別に購入するものはありません。パソコンやインターネット環境はご自分のものをお使いいただきます。
作業においてワードファイルやエクセルファイルを利用しますことをあらかじめご了承ください。

他の企業ともライティングの取引がありますが、かけもちでの応募も大丈夫ですか。

ライターステーションが指定しましました納期を厳守できれば問題ありません。

年齢に上限はありますか?

作業環境が整っていれば年齢に上限はありません。

Q&Aまとめ
  • 登録して仕事を始める際にお金は一切かかりません
  • 納期を守れれば、ライターステーションと他社クライアントとのかけもちはok
  • 年齢に上限はありません。65歳以上の方でも登録できます

ライターステーションの報酬について

ライターステーションの報酬については、守秘義務があり、登録している方々も報酬を公開できないことになっています。

しかし、X(twitter)では、報酬を報告してしまっている方もいるので、知りたい方はご自身で確認してみて下さい。

単価が安いという声がある一方で、着々と稼いでいる方々がいます。

ライターステーションの公式Xでも2019年4月時点で、51%の方が月5万円以上稼いでいることをツイートしています。月20万円以上の報酬がある方も4%でした。

5年以上前のツイートですが、稼げている人もいることが分かります。

以下の口コミでも、文字単価は1円以上という声が数多くあります。

ライターステーションの口コミ

ライターステーションは「いいよ」という声が多くあります。

ゆい(管理人)

報酬(文字単価)に関しては、満足している方もいますし、低めという方もいます。

ライター専用オンラインサロン

ライターステーションでは、「らいく」というライター専用オンラインサロンもあります。

月々1,000円で、らいく参加者には、毎月以下のようなのコンテンツ配信があります。

  • 一生仕事に困らない【ライティング講座】
  • クレームを呼ばない【法規ライティングクイズ】
  • 企業からのオファー増【ライター名鑑掲載】
  • トレンドも悩みもシェア【ライターコミュニティ】
  • 苦手・弱点を解消【現役編集者からの直接指導】
  • プロ編集者の視点を全見せ【原稿赤入れ配信】

以下のツイートのように、会員限定で、高単価案件のライターを募集することも多く、学びながら稼ぐことができます。

\詳しくは公式ページを見てね/

ライターステーションのメリット・注意点

ライターステーションのメリット

  • 初期費用がかからない
  • 初心者でも課題に合格すれば登録できる
  • 年齢に上限がない
  • ライターステーションと他社の仕事をかけもちできる
  • オンラインサロンがあり、学びながら稼げる

ライターステーションの注意点

  • 常時募集はしていない

常時募集はしていない

ライターステーションはライターを常に募集しているわけではありません。登録フォームやライターステーション公式のXを確認して、募集が再開するまで待つ必要がります。

登録フォームには、次回募集予定が書いてありますので、準備ができます。

ゆい(管理人)

時々チェックしていますが、予定通り募集が再開しない時もありますので目安くらいにしておくと良いと思います。

ライターステーションの募集詳細

ライターステーション

仕事内容

コスメや化粧品の記事や、金融商材の記事などを書くWebライター

応募資格

  • WEBライティングに興味がある人
  • パソコンが使えて、ビジネスマナーが守れる人
  • 経験は不問

応募・仕事の流れ

STEP
ライターステーションに登録

氏名・住所・電話番号・メールアドレスなど必要事項を記載、今までのライティング、WEB制作経験があれば一緒に記載して応募。フォームに入力する簡単な課題文も一緒に提出。

STEP
編集部から仕事を依頼

メールで仕事の打診があります。その内容や納期、報酬などの条件を見て、引き受けるか判断。執筆可能ならば受託の返事を送り、それで仕事受注が決定します。

STEP
納品&報酬振込

編集部指定の納期までに納品。原稿〆日の翌月末営業日に銀行口座に報酬をお振込み。

採用方法

応募時に課題文を提出していただき合否の判定

募集詳細はライターステーションのページより一部を抜粋しています。

在宅ライターを募集するメディア・企業一覧

ゆい(管理人)

ライターを募集していない会社は問い合せなどせず、募集している時に指示通りの方法で応募して下さいね。
ご迷惑がかからないようにお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Contents -目次-