在宅ワークの求人→最新の求人はこちら

【2023年】ずばり!安全な在宅ワーク主婦にもおすすめの会社21選

ずばり!安全な在宅ワークおすすめの会社21選

本日は、安全な在宅ワークを提供している企業と共に、安全な在宅ワークの探し方も紹介したいと思います。

在宅ワークをしたいと思った時、手軽にスマホやパソコンで探せる時代になりました。

ただし、お金をだまし取る詐欺のような怪しいサイトもあり、安全な在宅ワーク求人を探すことは容易ではありません。

空いた時間に在宅ワーク!

簡単な入力作業をするだけで月収50万円!

とても魅力的な言葉が並んでいるサイトが沢山あります。

そのようなサイトにはすぐに応募せず、安心安全な在宅ワークなのかよく考える必要があります。

子育て中なので、今は働きに出るのは難しいとか、家で介護をしているので少しでも稼げる仕事があれば嬉しい等、さまざまな事情を抱えて真剣に仕事を探している方も多いと思います。

深刻な事情を抱えている方こそ魅力的な言葉に注意が必要です。

一方で、自社の採用ページやアルバイトサイトで、在宅ワークの求人を掲載している大手企業も存在します。

また、大手ではなくても、お金の負担をしなくても安全に始められる在宅ワークの求人を、掲載している企業も沢山あります。

在宅ワークをネットで探してはいけないと書かれているQ&Aサイトやブログを見かけますがそんなことはありません。

在宅で働いてくれる人を探している企業はあります。

安全に稼げる在宅バイトや仕事はあるのです。

あわてずに探すことがおすすめです。

少しだけ時間をかけて探せば、安全に怪しいサイトにだまされることなく自分に合った在宅ワークを見つけることがきっとできます。

Contents -目次-

本日おすすめする在宅ワークで稼げる金額目安

在宅で稼げる金額目安

在宅ワークで稼ぐと一口に言っても、どのくらい稼ぎたいのか人それぞれ違うと思います。

在宅アンケートに答えて月に1,000円位でも楽な方が良いのか、単純な作業でも真面目に取り組んで月に2~3万円くらい稼ぎたい、パート収入と同じくらい、月に5~10万円は稼ぎたいなど、希望があると思います。

真面目に取り組んで2~3万円、職種によっては5~10万円以上が目指せる在宅ワークから紹介したいと思います。

投資やアフィリエイトではなく、確実に稼げる可能性がある在宅ワークを厳選しています。

合わせて、自分のスキルを販売できるサービスも紹介したいと思います。

スキル販売は必ずしも稼げるというわけではありませんが、発信力や相違工夫次第で高収入も可能で安全に取り引きできます。

安全にスマホでできるおすすめの在宅ワーク

スマホでできる在宅ワーク

このページにはスマホで在宅ワークをしたい方がかなり訪問して下さっているようです。

そこでゆいのnoteに、スマホでできる在宅ワークの紹介ページを作りました。

皆、安全性は高いですが、ご自身で最終判断をしていただくようお願いします。

できればやはりパソコンを使った仕事の方が、安定性が高いと思いますので、パソコンを使う仕事がおすすめです。

\ スマホでできる在宅ワークはこちら/

あわせて読みたい
スマホで稼ぐ方法|嘘じゃない!本当に試したいもの6選 いつも手元にあるスマホ。 ネットには繋がっているし、ショッピングや職探し、ゲームや動画視聴と何でもできるスマホなら、お金を稼ぐこともできるはずと考える方も多い...
あわせて読みたい
パソコンを使わない在宅ワーク6選【スマホのみ・手作業の仕事】 パソコンを持っていない パソコンは苦手 パソコンは苦手とか、パソコンを持ってない等の理由で、パソコンを使わない在宅ワークを探している方は多くいます。 ほんの4~5...

安全な副業可のおすすめ在宅ワーク

副業が可能な在宅ワーク

在宅でできる副業を探している方の訪問も多いようです。

以下の記事で自己資金を用意したり、在庫を抱えたりすることなく始められる仕事を紹介しています。

あわせて読みたい
本当に安全な在宅副業おすすめ40選!在宅ワークってどんな仕事があるの? 今の収入だけでは不安だから副業をやりたい、収入源を複数もつために副業をやりたいと思う方は多いようです。 特別なスキルがあれば、それを活かすことができます。 し...

具体的にサービスや企業を紹介しています。

無料で始められて、現実的な仕事が中心です。

副業okの会社は、働いている方の体験談を掲載していることが多いので、確認してみましょう。

ゆい(管理人)
このページで紹介している求人は、感染症拡大の影響で募集を締切っている会社もいくつかあるので、最初に募集中かどうかを確認してみて下さいね
気になる求人でも募集を締切っていたらがっがりだからね

在宅ワークの危険性

安全な在宅ワークを提供する会社を紹介する前に、在宅ワークに応募する時に判断を誤ると、どんな危険性があるかを知っておきましょう。

  • 個人情報が漏洩してしまう
  • 働く前にサーバー代や研修費などの名目で、高額な料金を要求される
  • 犯罪に加担してしまうかもしれない

個人情報が漏洩してしまう

在宅ワークに限らず、求人に応募する際には、本名や住所、電話番号などは必ず、応募先に知られてしまいます。

それ以外にも、本人確認や住所確認のために、身分証明書の提出を求められることもあります。

詐欺グループの個人情報リストに加わらないように、信頼できる会社の求人に慎重に応募することが重要です。

サーバー代や研修費などの名目で、高額な料金を要求される

在宅の仕事を募集して、応募者から高額なお金を騙し取る内職詐欺は今でも多くあります。

サーバー代を支払ってサイト運営をすれば必ず儲かるとか、研修を受けなければ仕事は斡旋できないと言ってお金を騙し取ります。

仕事を始める前に高額な費用を請求する会社は、常識的な雇用者ではないと心得ましょう。

犯罪に加担してしまうかもしれない

在宅ワークは応募先を間違うと気づかずに犯罪に加担してしまう恐れもあります。

数年前に、荷物を転送するだけという在宅ワークに国民生活センターから注意が呼びかけられていたことがあります。

それは、自分名義で作られた携帯が入った荷物を、知らずに指定場所に配送することになるという内容でした。

アルバイトに応募したときに顔写真付の身分証明書を渡していたために、自分名義の携帯が作られてしまったのです。

その携帯は犯罪に使われる可能性もありますし、使われた分だけ料金の請求が自分宛に届いてしまいます。

このようなことを防ぐためには、信頼できる求人サイトを活用し、SNSから直接応募しないことが重要です。

厳選!筆者ゆいがおすすめする安全な会社5選

このページを作成してから4年が経過し、現在は募集を締切っている会社がいくつかあります。

そのため、2023年現在、積極採用中の安全な会社から紹介したいと思います。

安全にできるおすすめの在宅ワーク①コールシェア

コールシェア

自由な働き方で高収入の在宅ワーク「コールシェア」

コールシェアは、自宅にいながら登録・稼働ができる在宅コールセンターの仕事サイトです。

平均時給も1,400円を超え、6人に1人が月収10万円を超えるなど「稼げる在宅ワーク」として多くの方が活躍しています。

コールセンターや営業の経験があれば即戦力で活躍できますが、サポート体制が充実しているので未経験の方も安心してスタート出来ます。

以前は仕事開始から3か月間限定だった「報酬保証制度」が安心プランとしてリニューアルされました。

報酬保証制度は、受注がふるわなくても、お客様と話をした数に合わせて報酬が受け取れる制度です。

受注に繋がったらインセンティブも支払われますので「安心感」はそのままで、さらに稼ぎやすくなっています。

仕事の体験談をブログに書いている人がいますので安心です。

完全在宅ワーク可能で、日本全国から応募可能です。

コールシェアとは

運営会社 スマートセル株式会社
株式会社Wiz(ワイズ)のグループ会社
所在地 東京都新宿区高田馬場2丁目13番2号
設立 2015年4月1日
資本金 親会社wiz:6000万円(資本準備金含む)
在宅ワーカーの仕事内容 自宅にいながら登録・稼働ができる在宅コールセンターの仕事
特徴 スマホで業務が可能
未経験者の応募可。シフト自由。
システム利用料として1,320円/月(税込)が必要
完全在宅ワーク対応
安全性 親会社のWizが資本金6000万円、従業員1000人以上の規模の会社
2020年11月にコールシェアの累計登録者数が10,000名を突破
ネット上に体験談が多い
おすすめな人

責任を持って冷静に誠実に対応できる人
明るくてコミュニケーション能力がある人

あわせて読みたい
【コールシェアに疑問点を聞いてみました】在宅で稼げるコールシェアは怪しい?評判は? 職種:【コールセンター・テレアポ】 スマートセル株式会社 スマートセル株式会社が運営するコールシェアでは在宅コールセンタースタッフを募集しています。 本日は在宅...

安全にできるおすすめの在宅ワーク②fondesk(フォンデスク)

フォンデスク

fondesk

fondeskはクラウドソーシングサービスで有名なシュフティを運営している株式会社うるるが運営していますので安心です。

企業にかかってきた電話を自宅にいながら代行して、チャットやメールで応対内容をお知らせするスタッフを募集しています。

在宅コールセンター業務ですが、簡単な一次対応なので難しい知識を必要としません。

面接から研修までオンラインのため、日本国内在住の方なら地方からも応募できます。

会社のシステムを使用する在宅ワークでありながらmac osでも仕事が可能です。

fondeskとは

運営会社 株式会社うるる
所在地 東京都中央区晴海3丁目12-1 KDX晴海ビル9F
設立 2001年8月
資本金 1,033,723,600円
在宅ワーカーの仕事内容 契約企業の電話代行業務を在宅で行うオペレーター業務
特徴 電話の一次取り次ぎのため、商品知識の学習がない
mac osで業務可能
fondesk契約企業の感謝のtweetが多い
完全在宅ワーク対応
安全性 うるるは、2017年3月に東証マザーズに上場
おすすめな人

責任を持って誠実に対応できる人
明るく人に接することができる人

あわせて読みたい
【fondesk】在宅電話オペレーターを募集【MacOSでもok!】 職種:【電話オペレーター】 fondesk(フォンデスク) 会社で電話対応をした経験がある方なら、「電話に出たくない」と一度は思ったことがあるのではないでしょうか。 ...

安全にできるおすすめの在宅ワーク③フジ子さん

【フジ子さん】オンラインアシスタント募集

フジ子さん

フジ子さんはBPOテクノロジー株式会社(旧:フジア株式会社)が運営しています。

秘書業務を行うオンラインアシスタントを募集しています。

社会人経験が3年以上必要で、Microsoft Officeが使えることが必須ですが、秘書経験はなくても、経理や文字起こし翻訳など事務系の仕事経験があれば採用される可能性はあります。

完全テレワークが可能で海外在住者も応募可能です。

フジ子さんとは

運営会社 フジア株式会社
所在地 東京都中央区銀座6-14-8銀座石井ビル4F
設立 2017年2月
資本金 177,500,460円 (2022年10月17日時点)
在宅ワーカーの仕事内容 企業が必要とするさまざまな業務を、完全在宅で請け負うオンラインアシスタント業務
特徴 web関連、経理や事務、翻訳など自分のスキルや知識を活かせる
業務委託からスタートし契約社員や正社員への登用制度がある
完全在宅ワーク対応
安全性 2019年11月 総務省が公表する令和元年度「テレワーク先駆者百選」に選出
2022年2月 東京都が主催する「テレワーク・マスター企業」に認定
おすすめな人

責任を持って任された仕事を最後までやり遂げられる人
細かいことに気づき、相手の気持ちを理解できる人

あわせて読みたい
【フジ子さん】オンラインアシスタントのスタッフ積極採用中 職種:【オンラインアシスタント・在宅秘書】 フジ子さん 「フジ子さん」を運営するBPOテクノロジー株式会社(旧:フジア株式会社)では在宅で秘書業務を行うオンライン...

安全にできるおすすめの在宅ワーク④キャスタービズ

キャスタービズ(CasterBiz)・リモートワークのオンラインアシスタント

キャスタービズ募集求人一覧

キャスタービズは株式会社キャスターが運営しています。

キャスタービズもオンラインアシスタントを募集している会社です。

リクナビネクストでも経理・労務・採用アシスタント、オンラインアシスタントを頻繁に募集しています。

海外在住者も応募できます。

キャスタービズとは

運営会社 株式会社キャスター
本社所在地 宮崎県西都市鹿野田11365-1 神楽酒造内 アグリ館2階
設立 2014年9月
資本金 4,990万円
在宅ワーカーの仕事内容 クライアントからの依頼をもとに完全在宅で行うオンラインアシスタント業務
特徴 国内・海外からも応募可能
web関連、経理や事務、コールセンター勤務経験など自分のスキルや知識を活かせる
正社員への登用制度がある
完全在宅ワーク対応
安全性 2020年「テレワーク先駆者百選 総務大臣賞」受賞
おすすめな人

責任を持って最後まで仕事に向き合える人
明るくコミュニケーションスキルがある人

あわせて読みたい
キャスタービズ(CasterBiz)在宅オンラインアシスタント募集中! 職種:【オンラインアシスタント】 CasterBiz(キャスタービス) 株式会社キャスターではリモートワークのオンラインアシスタントを採用・募集しています。 【フルリモ...

安全にできるおすすめの在宅ワーク⑤メリービズ

経理代行のメリービズ

メリービズ

メリービズはメリービズ株式会社が運営しています。

企業にバーチャル経理アシスタントを提供している会社で、そのバーチャル経理を担当するスタッフを募集しています。

経理経験が必要なため、誰でも応募できるわけではありませんが、副業もokで男性の方も登録できます。

もちろんフルリモートで海外も含めてどこからでも応募可能です。

メリービズとは

運営会社 メリービズ株式会社
所在地 東京都渋谷区円山町28-3 いちご渋谷道玄坂ビル2階
設立 2011年7月4日
資本金 502,869,500円(準備金含む)
在宅ワーカーの仕事内容 企業の経理業務を支援・代行するバーチャル経理アシスタント業務。
特徴 企業経理、会計事務所経験を活かしてフルリモートで働ける
コワーキングスペースやシェアオフィスで業務が可能で海外からも応募可能
完全在宅ワーク対応
安全性 スマートニュースやクックパッドなどの有名企業がメリービズのサービスを導入している。
2021年8月現在、1000名のスタッフが活躍

メリービズ登録者数

メリービズのバーチャル経理アシスタントを、知人・友人に紹介したいと思う人が約77%います。

ゆい(管理人)
これって結構すごいかも

メリービズ、知人、友人に紹介したいと思う人の比率

グラフ出典:2021年 リモート経理スタッフ「働き方アンケートレポート」

おすすめな人

強い責任感を持ち、最後まで仕事を遂行できる人
コミュニケーションスキルがある人

あわせて読みたい
【メリービズの求人情報】完全在宅で経理スタッフ募集!副業も可。 職種:【経理スタッフ】 メリービズ 会社の経理部や会計事務所で働いた経験がある方は多いのではないでしょうか。 その経理経験を活かして在宅ワークができないかと探し...

絶対安全!在宅ワークの求人を掲載している大手企業

おすすめは在宅ワークの求人を掲載している大手企業

大手企業なら騙されることはありません。

ただし通年で募集しているとは限りません。

一度締め切ってもまた再会する可能性もありますのでリンク先の情報を良く読んでご応募下さい。

あわせて読みたい
【2023年版】「家でできる仕事25選」主婦にも人気の求人サイト15選 家でできる仕事をやりたい 家でできる仕事には何がある? 自分にできる家でできる仕事はあるのだろうか 家でできる仕事をやってみたいと思った時には、さまざまな疑問が...

NTTコムチェオ 在宅コールセンター業務

NTTコムチェオ 在宅コールセンター業務

NTTコムチェオ在宅スタッフ募集ページ

2023年現在は5種類の業務があります。

  • NECパソコン テクニカルサポート
  • インターネット接続サービス「OCN」テクニカルサポート
  • 大手通信機器メーカー製品サポート
  • マイクロソフトWindows OS セットアップサポート
  • マイクロソフトOffice製品セットアップサポート

NTTグループのNTTコムチェオが募集しています。複数の業務で募集しています。日本全国から応募でき、面接や研修もインターネット参加できます。

ゆい(管理人)
一時期すべての業務で、募集を締切っていましたが2022年5月現在、マイクロソフトOffice製品セットアップサポートは募集しています
時々チェックして確認してみて下さい
あわせて読みたい
NTTコムチェオで募集する在宅コールセンタースタッフ 【職種:電話オペレーター】 NTTコムチェオ  NTTコムチェオでは在宅コールセンタースタッフを募集しています。 【NTTコムチェオ在宅コールセンターの業務について】 NT...

Amazon 問い合わせ対応

アマゾンの在宅勤務スタッフ募集
Amazonお客様対応スタッフ採用ページ

オンラインショッピングサイトのAmazon公式サイトでも募集しています。

オフィス勤務も在宅勤務も募集がある時は採用ページに掲載されます。

契約社員として時給制で働くことができます。

常時募集ではないので、時々チェックすることが必要です。

あわせて読みたい
AMAZONで在宅勤務【電話・メール・チャット対応】で働く 職種:【お客様対応スタッフ(電話オペレター)】 Amazon(アマゾン) 大手通販サイトのAmazonでは、在宅で勤務するお客様対応スタッフを募集しています。 【契約社員と...

Apple Japan アップル製品の在宅勤務アドバイザー

アップル製品の在宅勤務アドバイザー

Apple Japanの在宅勤務アドバイザーのページ

apple製品の在宅勤務アドバイサーとして、iPhoneやiPadまたはMacBookやデスクトップのMac製品のカスタマーサポートを行います。

定期的にオンライン説明会が開催されています。報酬は360万円からの年俸制です。

あわせて読みたい
アップルジャパンの在宅勤務アドバイザー/macユーザー必見! 【職種:テクニカルアドバイザー(Apple At Home Advisor)/ホームアドバイザー】 Apple Japan合同会社 Apple Japan合同会社では自宅でテクニカル、またアプリケーショ...
ゆい(管理人)
近年、在宅テレフォンオペレーターの仕事は、リクナビ派遣などの派遣会社で募集していることが多いです
派遣会社のホームページで探すと条件が良い在宅オペレターの求人を探せるかもしれません

\こちらから探してみてね/

DMM.comのDMM英会話 在宅日本人オンライン英会話講師

DMM.com

DMM英会話講師
DMM.comグループのDMM英会話で募集しているオンライン英会話講師です。

海外在住の方も大丈夫です。勤務地は世界中どこにいてもok。

あわせて読みたい
DMMの在宅英会話講師の募集とリモートワークができる障がい者雇用について 職種:【Webパトロール・英会話講師など】 DMM.com DMM.comのグループ会社、DMM.comラボでは、リモート勤務が可能な障がい者の雇用や、英会話講師、カスタマーサポート...

人気サイトで募集している安全な在宅ワーク【専門家】

人気のサイトやアプリを提供している会社なら仕事内容も明確で安心です。

専門家を募集しているので、だれでも応募できるわけではありませんが、採用されれば、空いた時間に業務をすることができます。

Doctors Me(ドクターズミー) 健康相談に回答する在宅ワーク

Doctors Me(ドクターズミー) 健康相談に回答する在宅ワーク
ドクターズミーの専門家募集ページはこちら

サイト上に書き込まれる健康相談に回答する医師・薬剤師・カウンセラーなどの専門家を募集。

健康相談以外にもコラム執筆・監修、講演の仕事などもあります。

あわせて読みたい
ドクターズミーでは専門家募集【医師・薬剤師・栄養士etc.が健康相談に答える副業okの在宅ワーク】 職種:【相談員】 Doctors Me(ドクターズミー) 総合ヘルスケアメディアのDoctors me(ドクターズミー)では、投稿された健康相談に回答をする専門家を募集しています。 ...

在宅ワークを紹介してくれるサービスや派遣会社に登録する

在宅ワークを紹介してくれるサービスや派遣会社もあります。

仲介してくれる人がいるので、だまされる可能性を極力抑えることができます。

プログラム経験などのスキルがある人はもちろんのこと、事務・秘書の仕事などをしたことがあれば経験を活かすことも可能です。

ReWorks(リワークス)

ReWorks(フルリモート求人特化型就職・転職支援サイト

ReWorks(リワークス)

リワークスは株式会社アイドマホールディングスが運営するフルリモートに特化した求人サイトです。

デザイナーやエンジニアのための転職の支援もありますし、スキルがなくてもできるフルリモートの仕事も紹介しています。

オンライン講座無料で受講できるキャリアカレッジなどサポートも充実

有償トレーニングで報酬を受け取りながら営業・マーケティングのスキルを身につけ、フルリモートで働ける企業に転職も可能です。

クラウドワークス ビズアシスタントオンライン

ビズアシスタントオンライン
ビズアシスタントオンラインの募集ページはこちら

クラウドソーシングサイトのクラウドワークスが提供しているサービスです。

事務や会計、資料作成など、自分の条件に合った継続的な仕事をクラウドワークスが間に入り紹介してくれます。

適度に頑張る記録Cho♪
『CWのビズアシスタントで採用されました~!』 タイトル通りなんですが、いつも使っているクラウドワークス(ランサーズとかも登録してるけど放置)のビズアシスタントオンラインさんからのスカウトで、何社かスカイプ…
あわせて読みたい
ビズアシスタントオンラインはクラウドワークスが提供する人材マッチングサービス 職種:【オンラインアシスタント】 クラウドワークス クラウドワークスのグループ会社である株式会社ビズアシが提供するビズアシスタントオンラインでは、オンラインア...

株式会社キャスター 在宅派遣

在宅派遣
「在宅派遣」はこちら

経理、事務、総務、広報、営業などの経験がある方に在宅派遣という形で仕事を紹介するサービスです。

オンラインカウンセリングや打ち合わせなどを行い、合意の上で仕事をスタートします。

Casterbizではオンラインアシスタントも募集しています。

あわせて読みたい
在宅派遣求人に特化の「在宅派遣」キャスター【口コミあり】 職種:【デザイナー・エンジニア】 在宅派遣 キャスターが運営する在宅派遣は、在宅勤務をはじめとする柔軟なワークススタイルで人材を募集する会社とフレキシブルに働...

在宅ワークの求人を積極的に取り扱っている求人サイトを利用する

リクナビネクストやフロムエー、バイトルのような大手の求人サイトでも、在宅ワークができる求人を扱っていますが、在宅でも働ける仕事を積極的に紹介している求人サイトもあります。

担当の人が仕事を紹介するサービスではなく、一般的な求人サイトと同様のサービスですが、ネットで検索して表示された募集サイトから直接申し込むよりは安全だと思い紹介することにしました。

株式会社アイドマ・ホールディングス ママワークス

ママワークス
mamaworks.jpはこちら

働き方の「在宅」にチェックを入れると在宅ワークの求人が探せます。

時々大手の会社が求人を掲載している時があります。

在宅ワークの仕事はライターやテレアポ、プログラミングの仕事が多い印象です。

あわせて読みたい
ママワークスで在宅ワーク!リアル評判や口コミ・男性も登録ok 職種:【求人サイトのため職種は様々】 今、ママワークスを検索をしている方は、登録を迷っていたり、安全なサイトなのか確認したいと思っているのではないでしょうか。...

株式会社キャスター Reworker(リワーカー)

Reworker(リワーカー)は【リモートワーク・時短勤務】に特化した求人サイト
Reworker(リワーカー)はこちら

必ずしも在宅ワークではありませんが、「リモートワーク」「副業可」「フリーランス」「時短勤務」の求人だけを紹介するメディアです。

フルリモートはエンジニアの求人が多いですが、ライター、経理、広報、営業などさまざまな職種で求人があります。

あわせて読みたい
Reworker(リワーカー)の評判は?フルリモートで正社員・派遣・バイトの求人あり 職種:【求人サイトのため様々】 Reworker(リワーカー) Reworker(リワーカー)はリモートワークに特化した求人・転職サイトです。 子供の手が離れたので働きたい。 ...

楽天仕事紹介

楽天仕事紹介
楽天仕事紹介

楽天仕事紹介は楽天に出店しているショップの求人のみ扱っています。

雇用形態のところに「在宅ワーク」があり、在宅で働ける求人を見ることができます。

ライターやカスタマー業務などの仕事があります。

あわせて読みたい
ネットショップ専門の求人サイト、楽天仕事紹介で探せる在宅ワーク 職種:【求人サイトのため職種は様々】 楽天仕事紹介 ネットショップ業界の仕事探しサイト、楽天仕事紹介では在宅の仕事を探すことができます。 【在宅で働ける仕事が探...

オンラインで自宅から勉強を教える

新しい生活様式が求められるようになり、自宅からオンラインで勉強を教える家庭教師や塾のサービスが増えています。

すでに実績があり、生徒がたくさんいるサービスなら安心です。

塾開業のようにまとまった資金を用意する必要がないのも安心できることの一つです。

誰にでもできる仕事ではありませんが、事務系の在宅ワークより報酬は高い傾向にあります。

マナリンク

オンライン家庭教師のマナリンク
マナリンク

社会人の在宅オンライン家庭教師を募集しています。

自分で授業コースを作成し、料金設定も自分自身で行えるのが特徴です。

海外にお住まいの方も登録できます。

あわせて読みたい
マナリンク社会人の在宅講師を募集-3,000円以上の高時給が魅力【オンライン家庭教師マナリンク】 職種:【オンライン家庭教師】 マナリンク 株式会社NoSchoolが運営するオンライン家庭教師のマナリンクでは、社会人・大学院生の先生を募集しています。 近年、小さな子...

GLOBAL CROWN(グローバルクラウン)

グローバルクラウン
GLOBAL CROWN(グローバルクラウン)

大学生の先生が多いですが、主婦でも大丈夫です。

小さいお子さんに英語を教える在宅ワークです。

勉強全般を教えるのは難しくても、小さいお子さんに教える英語なら大丈夫かもと思える方ならチャンスはあります。

あわせて読みたい
【グローバルクラウンの在宅バイト】オンライン英会話講師募集! 職種:【オンライン英会話講師】 株式会社ハグカム 株式会社ハグカムが運営しているGLOBALCROWN(グローバルクラウン)では、在宅で子供に英語を教える英会...

\その他自宅から勉強を教えるサービスはこちら/
オンライン家庭教師・講師のバイト

大手の予備校や塾で募集している採点の仕事を探す

予備校や塾で募集する模擬試験の答案の採点をする在宅ワークがあります。

常時募集しているわけではありませんが、安全な在宅ワークの1つです。

自宅のパソコンで○×を付ける仕事から、赤ペンで添削をして生徒のやる気を引き出す仕事、小論文の添削などがあります。

Z会の添削者

ベネッセの在宅採点のバイト・Z会の添削者情報【在宅で面接なし!】
Z会グループ人材募集ページ

在宅スタッフ募集の項目から確認します。

教科専任制、担任指導者生、模擬採点者などに分かれます。

Z会は全国から応募できる場合が多いので、地方にお住まいの方でも大丈夫です。

あわせて読みたい
ベネッセの在宅採点のバイト・Z会の添削者情報【在宅で面接なし!】 【職種:採点・添削】 在宅でできる採点のバイトは人気の職種です。 模擬試験の在宅採点や通信教育の採点、作文・小論文の添削者を予備校や学習塾、教育関連企業などが...

河合塾グループ模試採点者

河合塾の採点バイト採用情報【在宅でできるパソコン採点】
河合塾 模試採点者募集のページ

自宅のパソコンで採点システムを利用して、答案を画面上で採点する方式Aと、送付された答案を自宅で赤ペンを使い採点する方式Bに分かれています。

方式Aは全国が募集対象地域となっています。

あわせて読みたい
河合塾の採点バイトの採用情報【在宅できるパソコン採点】 【職種:模試採点者】 河合塾 河合塾では模擬試験の答案を在宅で採点する模試採点者を毎年募集しています。 【在宅の採点バイトとは】 在宅の採点バイトとは、模擬試験...

自分の知識を安全に販売する

自分の知識や時間を販売することができるサービスを利用して収入を得ることもできます。

すでに沢山の人が利用して実績を上げていて安全に取り引きできます。

創意工夫を凝らして収入を得ている方もいます。

ココナラ

ココナラ

ココナラ

自分の得意を売り買いするサービスです。

フリーランスとして活動しながら、ココナラにも出品し集客をしている方も多いようです。

似顔絵や占いの需要が多いですが、旅行プランを提案したり、プレゼントの選び方など売っている人もいます。

運営会社 株式会社ココナラ
所在地 東京都渋谷区桜丘町20−1 渋谷インフォスタワー6F
設立 2012年1月4日
資本金 1,148,107,500円
あわせて読みたい
得意を売りたいならココナラ!【スキル販売のプラットフォーム】 【職種:特技や知識の販売】 ココナラ ココナラは、知識や特技を売り買いするオンラインマッチングサイトです。 2012年7月にサービスを開始しました。 TVや新聞などのメ...

在宅ワークは怪しいと感じたら応募しない勇気を!

自分に合う条件の在宅ワーク。

見つけられたら嬉しいですよね。

でも、すぐに応募しないで会社を良く調べて下さい。

  • ホームページ確認(事業内容確認)
  • 会社概要確認(設立日、資本金等)
  • 住所確認(ビル名まで書いてあるか)
  • 検索エンジンで会社名検索。(会社評判などを確認)

ここまで調べて、問題が無い会社でしたら大丈夫と判断。

それでもまだ怪しい・危険を感じるなら下記まで確認。

  • googleストリートビューでビル(会社)外観の確認。
  • 会社の代表名(社長名)+会社名で検索。(代表名だけでも調べてみる)
  • yahoo知恵袋で会社名を入力して確認。

ゆい(管理人)
これは、筆者(ゆい)が在宅ワークの求人一覧に掲載の可否を判断する時に確認している方法です。
最終手段は、夫に「どう思う?」と確認です
家族に確認が一番だからね

ここまで調べて、それでも大丈夫と確信が持てなければ応募は見送った方がいいでしょう。

仕事をする前にお金を要求する会社絶対に応募しないようにしましょう。

また最近では、Twitter、Instagram、LINEなどのSNSで在宅ワークや副業を見つける方も増えています。

経験や知識がなくても簡単に稼げるような仕事をSNS経由で募集していることはありません。

信頼できる会社が運営している公式アカウントの募集以外は信用しないことが大切です。

ゆい(管理人)
せっかくみつけた会社かもしれませんが、怪しい会社に応募しなくても、募集している安全な会社は複数ありますよ

主婦の方こそ在宅ワークはおすすめ!

安全な在宅ワークを提供している会社やサービス

このページで紹介したサイトの多くは、主婦の方を歓迎しています。

仕事の経験や資格を持っている事が重要視される傾向ではありますが、平日の日中に仕事ができて、連絡が可能な主婦の方は企業にとっても歓迎すべき人材です。
慎重に探せば、自分に合った良い求人はあります。

すでに、たくさんの主婦が在宅ワークをしていて、会社の許可があれば、複数の会社に登録して収入を増やしています。

安全な会社に登録できれば、大きな初期投資も必要ありませんし、安定収入を獲得することができるのです。

ブランクがある方も、業界未経験・職種未経験の方もokという場合もあります。

主婦の方こそぜひ1歩踏み出して、在宅ワークをしてみてはいかがでしょうか。

安全な在宅ワークの探し方まとめ

本日紹介した安全な在宅ワークの探し方をまとめてみたいと思います。

  • 大手企業で募集している在宅ワークを探す
  • 人気サイトで募集している在宅ワークの求人を探す
  • 在宅ワークを紹介してくれるサービスや派遣会社に登録して機会を待つ
  • 在宅ワークの求人を積極的に取り扱っている求人サイトを利用する
  • 大手の予備校や塾で募集している採点の仕事を探す
  • 自分の知識を販売するサイトに登録する

この中でも、「大手企業の在宅ワーク」と「在宅ワークを紹介してくれるサービスや派遣会社に登録」がお勧めです。

大手企業は騙される可能性はまずありません。

また在宅ワークを紹介してくれるサービスや派遣会社なら仲介する担当者がいるので、安全に仕事がスタートできます。

在宅ワークと検索して一番最初に出てくる情報ではなく、時間をかけて信頼できる会社を探しましょう。

おすすめ記事

あわせて読みたい
在宅ワーク詐欺に騙されない!【10の見分け方】怪しい会社?と思ったら 今回はこのブログを運営するにあたって、在宅ワーク詐欺のサイトを掲載しない為に筆者ゆいがチェックしている方法を記述してみたいと思います。 ネット上では、仕事斡旋...
あわせて読みたい
在宅ワークの探し方・始め方!在宅ワークの見つけ方8選 さまざまな状況で在宅ワークを探している方は多いのではないかと思います。 人間関係が苦手だから自宅で仕事をしたい。 子供がまだ小さいのでフルタイムで働くのは難し...
あわせて読みたい
オンラインバイトを厳選!大学生にもおすすめの家から出ない仕事 家から出ないでオンラインでバイトをしたいと考える方も多いのではないでしょうか。 自由に使えるお金をあと10,000円/月 増やしたい 学業とオンラインバイトを両立させ...
あわせて読みたい
【写真販売の副業】写真を売るアプリ・サイトおすすめ5選! カメラ好きで写真を売りたい方必見!日本語で登録から販売までできる写真素材サイトを厳選しました。 自分がスマホにストックしている写真が売れたらいいな 写真撮影が...
あわせて読みたい
【やってみた】在宅コールセンターのバイトは稼げる?おすすめ求人や体験談 職種:【コールセンター・テレオペ】 家から電話をかけたり、受けたりする在宅コールセンターの仕事に興味がある方も、多いのではないでしょうか。 でも、少し不安に感...

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Contents -目次-