在宅ワークの求人→最新の求人はこちら

【写真販売の副業】写真を売るアプリ・サイトおすすめ5選!

【写真販売の副業】写真を売るアプリ・サイトおすすめ5選!
  • 自分がスマホにストックしている写真が売れたらいいな
  • 写真撮影が好きだからネットで写真を売ってみたい

そのように思ったことはないでしょうか。

ネットが使える今なら、個人でも簡単に写真を売ることができます。

写真素材サイトからの販売は、プロのカメラマン、アマチュアにも人気です。

スマホで撮りためた写真を売ることができるアプリもあるので、お小遣い稼ぎをしたい人でもすぐに始められます。

Contents -目次-

写真を売るサイト&アプリ

写真を売るサイト・アプリ

本日は写真を売ることができるサイトやアプリを厳選して紹介したいと思います。

まずは、スマホアプリを使って気軽にスタートできるスナップマートから紹介します。

実際に写真販売をして活躍している方々のツイートも一緒に掲載していますので参考にしてみて下さい。

snapmart(スナップマート)で写真を売る

スナップマートで写真を売る


snapmart

snapmartは、SNSに投稿するようにスマホで撮影した写真を、アプリから出品して売ることができる写真素材サイトです。zipで紹介されたのは、snapmartです。

日常を感じる写真が豊富にあるので、クオリティーに自信がない写真初心者でも気軽に始めることができます。

決められたテーマに沿って写真を投稿し、入賞すると賞金がもらえるコンテストも頻繁に開催されています。

アプリの評価はあまり良くないのですが、問題なく利用できている人も大勢います。

スナップマート(Snapmart)- 写真が売れるアプリ

スナップマート(Snapmart)- 写真が売れるアプリ

CREAVE Inc.無料posted withアプリーチ

\スナップマートの記事を書いています/

運営会社スナップマート株式会社
販売価格単品:1枚330円~ 定額制:1枚40円~
報酬率(上記販売価格より)ランクにより30%~60%の報酬率
著作権素材の著作権は出品者に帰属
他社サイトでの素材販売ok
出品写真審査なし
特徴写真の出品はスマホから行うため、スマホがあれば写真を売ることができる

\とても参考になりますよ/

写真ACで写真を売る【ヒルナンデスで紹介】

写真ACで写真を売る

写真AC

写真ACは、個人・法人を問わず、無料で使える写真素材を提供するストックフォトサービスです。

ヒルナンデスで紹介されたこともあります。

人物写真から風景写真まで写真素材が豊富に揃い、2025年現在、総会員1400万を超えるユーザーが登録し、大企業やテレビ局の方も利用しています。

クリエイターは写真を投稿しておくと、素材がダウンロードされる毎にポイントがたまります。

ダウンロード会員は無料で利用できるため、他の写真素材サイトと比較してダウンロードされやすいのが特徴です。

またスマホ専用ページがあり、スマホからも写真を投稿できます。

ゆい(管理人)

ゆいは写真ACのプレミアム会員(有料)になっていますよ

\写真ACの記事を書いています/

著作権投稿した写真はACワークスに譲渡

運営会社ACワークス株式会社
報酬1ダウンロード3.25円~11円
(2025年6月現在)
出品写真審査審査あり
特徴無料ダウンロードサイトのため、投稿写真がダウンロードされやすい
スマホからも投稿可能

PIXTA(ピクスタ)で写真を売る【がっちりマンデーで紹介】

ピクスタ(PIXTA)で写真を売る

PIXTA

PIXTAは、写真素材・イラスト素材から動画素材、音楽素材までが揃う国内大手素材サイトです。

以前にがっちりマンデーで紹介されたことがあります。

10,580万点以上の素材がストックされていてプロ・アマチュア問わず、写真の販売ができます。

写真が売れた時に、販売価格のうち決められた料率(コミッション)の額が「獲得クレジット」として支払われます。

独占販売設定の制度もあり、独占販売の作品はコミッション率が高く設定されています。

2018年1月からスマホで写真の投稿が可能です。

\PIXTAの記事を書いています/

著作権素材の著作権はクリエイター(撮影者、制作者)に帰属

運営会社ピクスタ株式会社
販売価格単品購入価格 550円~ 定額制プラン 39円~
(2025年6月現在)
コミッション率単品購入 22%~ 定額制プラン0.27クレジット~(1クレジット108円)
(2025年6月現在)
出品写真審査審査あり
特徴日本大手の素材サイトのため安心
スマホから投稿可能になっている

Photolibrary(フォトライブラリー)で写真を売る

フォトライブラリーで写真を売る


Photolibrary

Photolibraryはロイヤリティーフリーの写真素材が110円から買える日本のストックフォトサービスです。

そのphotolibraryでもカメラマンとして、写真を売ることができます。

写真の価格はカメラマンが200円からLサイズ4,000円までの間で100円単位で設定できるのが特徴です。

photolibraryも独占と一般、過去1年の販売回数により支払率が変わります。

著作権素材自体の著作権は各クリエイターの方が保有

運営会社株式会社 フォトライブラリー
販売価格200円からLサイズ4,000円までの間で100円単位で設定可能
(2025年6月現在)
支払率一般:29%~ 独占:43%~
(2025年6月現在)
出品者審査審査あり
特徴素材の価格をクリエイター自身が設定可能

Adobe Stock(アドビストック)で写真を売る

アドビストックで写真を売る


Adobe Stock

Adobe Stockは、イラレやフォトショでお馴染みの、Illustrator、Photoshopなどを提供しているAdobeが運営する大規模な素材サイトです。

日本だけではなく、世界中から毎日素材が追加されます。

18歳以上であればプロ・アマ問わず写真を投稿して販売することができます。

Adobe Stock で画像が購入されると、33% のロイヤリティが支払われます。

著作権素材の著作権(所有権)はコントリビューターが保有

運営会社Adobe株式会社
出品写真審査審査あり
支払率・最低報酬額支払率33%
最低報酬額0.33ドル~
(2025年6月現在)
特徴世界中の人に自分の写真を販売することができる。

shutterstock(シャッターストック)で写真を売る

シャッターストックで写真を売る


shutterstock

shutterstockも写真やイラスト、動画、音楽などを世界中の人に販売することができる大規模な素材サイトです。

モバイルブラウザーや寄稿者アプリから、自動キーワード機能を活用して外出先でも作品を投稿できます。

一部カテゴリ、タグ、説明は英語で入力する必要がありますが、日本語対応も充実しているので、迷うことなく利用が可能です。

その為、adobe stockと並んで、日本人の利用者も多いのが特徴です。

著作権コンテンツの著作権は全て寄稿者が所有。

運営会社shutterstock
出品写真審査審査あり
報酬率・最低報酬額報酬率15%~40%
最低報酬額0.1$~
特徴モバイルアプリあり
世界中の人に自分の写真を販売することができる

投稿した写真の著作権問題

投稿した写真の著作権問題

ここまで紹介したストックフォトサイトの中で、写真ACのみ、写真を投稿すると著作権がACワークスに譲渡されます。

著作権が投稿者にある場合は、その写真は自分の所有物として扱えるため、複数のストックフォトサイトに同じ写真を投稿・販売することが可能です。

写真ACでは、他サイトへの投稿を禁止しているわけではありません。しかし、ほとんどのストックフォトサイトは「著作権を持っている人のみが写真を投稿できる」というルールを設けています。そのため、実質的には写真ACに投稿した写真を他のサイトで販売することは難しいと言えます。

写真ACは、日本国内での知名度が高く、利用者も多いため、写真がダウンロードされやすい傾向があります。ダウンロードされやすい点は魅力ですが、投稿と同時に著作権が譲渡されるということを理解したうえで、利用を始めることが大切です。

一方で、Adobe Stock、Shutterstock、PIXTA、Photolibraryなどでは、著作権が譲渡されないため複数のサイトに同じ写真を投稿している人が多くいます。

定額制プランを利用しているユーザーは、普段から特定のストックフォトサイトで写真を探す傾向があります。そのため、複数のストックフォトサイトに写真を掲載することで、より多くの人に見てもらえ、売上アップにつながります

おわりに

ストックフォトサービスを5つ紹介しましたが、その中でも「この写真が売れました!」という報告が多かったのはsnapmart写真ACです。

ストックフォトサイトは売れないという声もあります。

しかし、売れている人は売れていることを声高に言わないものです。

ストックフォトサイトのクリエイター向けの記事を書くために、体験談を読んでいると、1,000枚投稿してやっとちらほら売れ始めるという記事が多いです。

売れるまで続けられるか、売れる写真の傾向をつかめるまで続けられるかが重要です。

参考記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Contents -目次-