株式会社 会議録研究所ではテープ起こし、校正・校閲などを行う在宅スタッフを募集

文字起こし・テープ起こし,編集、校正、校閲

株式会社会議録研究所ではテープ起こし、校正・校閲などを行う在宅スタッフを募集

職種:【テープ起こし、校正、校閲】

株式会社 会議録研究所
株式会社 会議録研究所ではテープ起こしや校正・校閲、録音記録、カメラ・マイク操作を行う在宅ワークスタッフを募集しています。

株式会社会議録研究所について

中央官庁や全国地方自治体の議会等の会議記録作成、印刷製本のほか、会議録の電子化サービスなどの情報公開サービスを幅広くサポートする安定企業です。

設立は昭和55年で、東京都新宿区に本社があり埼玉・大阪・仙台に営業所があります。

テープ起こし・字幕作成の在宅スタッフについて

講演の画像

株式会社会議録研究所ではテープ起こし・字幕作成、校正、校閲のスタッフの他にも速記者、録音記録者、カメラ・マイク操作者、PCオペレーターなど複数の職種で在宅スタッフを募集しています。

ホームページでは在宅スタッフ希望者だけではなく、正社員・契約社員・パート勤務希望の方も募集しています。

職種、業務内容、応募資格と共に、募集中の営業所も書かれていますので、自宅の近くに本社や営業所があれば出勤して働くことも可能です。

テープ起こしの業務内容は、録音した会議の音声データをパソコンで聞きながら文字に起こす仕事です。

テレビやインターネットで配信された動画に字幕を付ける仕事もあります。

応募資格としては、パソコン(ワード)の得意な方、国語力、文字力や一般知識のある方、文字を扱うことが好きな方となっています。

未経験者歓迎とありますので応募条件は厳しくありませんが、1日5時間以上を仕事に充てられる方という条件はあります。

筆者ゆい(管理人)の体験からすると、在宅ワークで毎日5時間以上を仕事に充てるには、通勤して仕事をするのと同じくらいの覚悟や自覚が必要です。

仕事優先で働く気持ちで応募することが大事になりそうです。

また、募集地域は全国となっていますが、面接、研修(3日程度)受講は必要とのこと。

数日の出社は必要になります。

採用されれば、長期でできる良い在宅ワークとなるかもしれません。

もし興味があれば応募してみてはいかがでしょうか。

株式会社会議録研究所の応募方法・募集詳細

テープ起こし・字幕作成の仕事内容

  • 録音した会議の音声データをパソコンで聞きながら文字に起こす仕事。
  • テレビやインターネット映像のライブや録画に字幕を付加する仕事。

テープ起こし・字幕作成の応募資格

  • パソコン(ワード)の得意な方
  • 国語力、文字力、一般知識のある方 等

在宅スタッフの条件

  • パソコン(ワード、インターネット)の使える環境をお持ちで、パソコンが得意な方
  • 1日5時間以上を仕事に充てられる方
  • 国語力のある方

報酬

完全出来高制(職種、経験、実績により異なる)

応募方法

必ず希望職種を選択し、会社採用ページの応募フォームからエントリー
(応募方法、詳細情報は会社のホームページより一部を抜粋しています)

求人の有無や募集要項は変わる可能性があります。
会社の採用のページを熟読し指示通りの方法でご応募下さい。

会社情報

会社名株式会社 会議録研究所
本社〒162-0842
東京都新宿区市谷砂土原町1-2-34
埼玉営業所〒364-0031
埼玉県北本市中央2-61
大阪営業所〒556-0011
大阪府大阪市浪速区難波中3-5-13
仙台営業所〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2-7-12

テープ起こしの在宅スタッフを募集する会社一覧




現在は募集を締切っている会社もあります。
電話問い合せを受け付けていない会社もあります。
リンク先の会社の指示通りに応募下さいね。

ゆい(管理人)

ゆい(管理人)

ご迷惑がかからないようにお願いします
この記事を書いた人
ゆい(管理人)
ゆい(管理人)

在宅ワークを探そうを運営している「ゆい」です。主婦業の傍ら、このブログを始めて今年で10年!になります。日々、信頼していただけるサイト作りを目指して体験談なども交えながら、在宅ワークの求人を紹介しています。