【ログミーの在宅ワーク】書き起こしライター・校正者を募集

職種:【書き起こしライター】
ログミー株式会社
ログミー株式会社ではスピーチや対談などのWeb上の動画を文章に書き起こす在宅外部スタッフを募集しています。
地方在住者も海外在住者も応募okの在宅ワーク【書き起こしライター】
本日は、web上に公開されている有名人や政治家のスピーチ動画を文章に起こす在宅ワークスタッフを募集しているログミー株式会社を紹介したいと思います。
翻訳ライターや、校正・校閲・整文スタッフを募集している時もあります。
ログミーは動画を文字に起こしてまとめているサイトです。
2013年の8月に設立された会社で、月間ユーザー数が300万人を超え、成長中のサービスです。
ログミーはログミーbiz・ログミーFinance・ログミーTechの3サイトに分かれました。
皆さんはネット上のスピーチ動画って全部閲覧しますか?
管理人も、ネット上のスピーチ動画は、必要に迫られない限り、あまり閲覧していないことに気づきました。
動画を閲覧する時間が無く、後回しにしてそのままということもあります。
文章に起こしてあって、見出しが付いていれば、関心があるところだけを読めるので、閲覧者にとってはメリットが大きいと思います。
発信者にとっても文章になっていれば、検索による訪問者が増え、スピーチ内容が多くの人に知られるメリットもありそうです。
現在募集しているのは、ログミーに掲載するための動画や音声データを文字に起こす外部の書き起こしライターです。
英語の動画や音声データを元に、文字起こしと翻訳、整文を行う翻訳ライターは現在は募集していません。
(常時募集している訳ではないので、会社の採用情報のページやアルバイトサイトをチェックしてみて下さい。)
書き起こしの仕事は、在宅ワークの中でも報酬は高めですが、大変な作業であることは覚悟して応募する必要があります。
ログミーのコーポレートブログの記事からも大変さが伺えます。
【検証】「音声認識ソフト」で書き起こしを効率化(サボれる)できるか?
音声認識ソフトでは、専門用語や聞き取りにくい音源では精度が悪いようです。
書き起こしとは「人の声や感情を拾う仕事」である–ブラインドライター松田昌美さんに聞いた仕事の魅力という記事からも、書き起こしライターの仕事についてが分かります。
コーポレートブログからは、働いている方々の状況が良く分かるので、応募の際は一読をお勧めします。
在宅ではありませんが、中途採用で企画営業、Webエンジニア、編集の仕事も募集しています。
ログミー株式会社の募集詳細
仕事内容
【在宅】書き起こしライター
動画や音声を聴きながら自宅で文字を書き起こすお仕事。
【在宅】翻訳ライター(英語)
書き起こしメディア「ログミー」に掲載する記事を作成する仕事
主に英語の動画や音声データを元に、文字起こしと翻訳、整文。
応募資格
【在宅】書き起こしライター
必須スキル
PCの入力作業が滑らかにできること
歓迎スキル
・ライター経験者歓迎
・文章を読み書きするのが好きな方
・几帳面でミスのない作業ができる方
【在宅】翻訳ライター(英語)
・英語の聞き取りができること
・英語から日本語への翻訳ができること
報酬
【在宅】書き起こしライター
依頼1件あたり:900〜3000円
【在宅】翻訳ライター(英語)
動画/音声1分につき150円以上
募集詳細はログミーの採用情報のページとアルバイトサイトより一部を抜粋しています。
募集職種や募集要項、求人の有無は変わる可能性があります。
掲載企業にご迷惑がかかりますので、募集が無い時の応募はご遠慮下さい。
会社の採用のページやアルバイトサイトの募集ページを熟読し指示通りの方法でご応募下さい。
**会社所在地**
〒150-0046
東京都渋谷区松濤1-28-8 ロハス松濤3F
ログミー株式会社
テープ起こしの在宅スタッフを募集する会社一覧
- 株式会社IPパートナーズ コエラボ
- 株式会社大和速記情報センター
- 株式会社 議事録発行センター
- テープリライト株式会社
- 株式会社 会議録研究所
- TranscribeMe!(トランスクライブミー)
- 株式会社アドバンスト・メディア VoXT(ボクスト)
現在は募集を締切っている会社もあります。
電話問い合せを受け付けていない会社もあります。
リンク先の会社の指示通りに応募下さいね。

