【AD】募集中の求人Pick up!
字を書く仕事を在宅でするには!在宅筆耕の求人や内職はある?
- 字を書くことが好き
- 綺麗な字を活かせる仕事がしたい
- 書道師範の資格を持っているので筆耕をやってみたい
書道の経験を活かして、筆耕の仕事をやりたいと思う人は多いのではないでしょうか。
ボールペン字、筆ペンを教える仕事をしてみたい人もいることでしょう。
それらの仕事を在宅でできないかと考えている人もまた多いようです。
ただ漠然と、字を書く仕事を在宅でやりたいと考えても、どうやって始めればいいのだろう?在宅の求人はあるのか?分からないことが多いと思います。
字を書く仕事はパソコンが普及して、少なくなりつつあり、ライバルも多いですが、それでも在宅で頑張って収入を得ようとしている人は大勢います。
ネットショップの商品に添えるメッセージカード(サンキューカード)を代筆したり、昔は身内が書いていた命名書を代筆したりと、今までにはなかった新しい需要も生まれています。
そのような需要を個人でも上手に収入にしている人達もいます。
本日は、仕事を獲得するための方法やサービスなどを紹介したいと思います。
筆耕(ひっこう)とは
筆耕は、筆を使って文字を書いて報酬を得る仕事のことです。筆耕と書いて、ひっこうと読みます。
筆耕の仕事をしている人を筆耕士と言います。
筆耕士は、賞状、封筒やはがきへの宛名、熨斗、胸章、式辞、席札、お礼の手紙などを書いて報酬を得ます。
家にいながら字を書く仕事を獲得する方法
在宅で字を書く仕事をするにはどうすればいいでしょうか。
- 在宅勤務okの筆耕士を募集する会社で働く
- スキルシェアサービスを利用する
- ハンドメイドマーケット・フリマを利用する
- 書道、ボールペン字、筆ペンを教えるオンライン講師になる
在宅で働くには、上記の4通りの方法が考えられます。
具体的にどのようにすればいいか考えてみましょう。
在宅勤務okの筆耕士を募集する会社はどこで探す?
筆耕の仕事を在宅で請け負いたいけれどどこで探せばいいのだろうと悩みますね。
アルバイトや派遣の求人サイトでは募集することはあるのでしょうか。
【在宅でできる筆耕・代筆】バイトや派遣の求人サイトで募集はある?
まず、ハローワークインターネットサービスで検索窓に「筆耕 在宅」と入力して検索してみます。
筆者ゆいが検索した時には、”ご希望に合致する条件は見つかりませんでした”と表示されてしまいました。
在宅をはずして筆耕だけで検索してみます。
寺院や百貨店、ショッピングモールで募集がありますが、出社が必要ですし、すべての求人で筆耕だけではなく雑務も仕事内容に含まれています。
また、筆者は在宅ワークを紹介するためにアルバイトや派遣の求人サイトを確認しながら、10年このブログを続けていますが、在宅勤務okの筆耕士の求人を一度も紹介したことはありません。
在宅でできる筆耕・代筆の内職は募集している?
ネットで内職の求人を見つけることはかなり難しいでしょう。
ハローワークでは、内職の紹介は行っていません。
もし在宅でできる筆耕の内職を探すとしたらどうすればいいでしょうか。
正確には内職ではないのですが、クラウドソーシングサイトでは、時々筆耕士を募集しています。
また、お住まいの市区町村で、自宅に配達してくれる内職を紹介していることがあります。
内職を在宅で請け負うなら、以下の方法になります。
- クラウドソーシングサイトをチェックする
- お住まいの市区町村の役所に尋ねてみる
クラウドワークス
フリーワード欄に筆耕や代筆と入力して検索してみましょう。
ランサーズ
ランサーズには筆文字・筆耕のカテゴリーがあります。
過去にどのような募集があったかも含めてすべて表示していますが、左メニューの「募集中の仕事のみ」を選択すると、仕事はあまり無いようです。
クラウドワークスもランサーズも募集は少ないですし、1つの案件で提案が殺到していることが分かります。
探してみると、筆耕会社の求人や内職者を募集している会社は非常に少なく、険しい道のりになりそうです。
スキルシェアサービスを利用する
筆者ゆいがおすすめするのは、スキルを売り買いするサイトで筆耕や筆ペンを使う仕事を請け負って、報酬を得る方法です。
購入してもらうために工夫は必要ですが、良いサービスを提供できれば、安定して収入を得ることも可能です。
スキルシェアサービスを利用するメリット
スキルシェアサービスを利用した場合どのようなメリットがあるでしょうか。
誰でもすぐに始められて、もし依頼者が一人もいなくても損失がほとんど無いことがメリットです。
また資格や経験がなくても、たとえ個性的な文字でも、依頼者に気に入ってもらえれば仕事を受注できます。
ココナラでは依頼者が先払いをするエスクローサービスを導入していますので、お金の問題が起こりにくいことも安心できることの1つです。
- 誰でもすぐに始められる
- 値段を自分で決められる
- スタート時に大きな資金を必要としないので、依頼がなくても損失が最小限
- 資格や経験がなくても、サンプル画像から書風を気に入ってもらえれば、報酬を得られる可能性がある
- 忙しくなりすぎた時は、満枠対応中として、注文をストップできる(ココナラの場合)
- 依頼者が先払いをしていて、仕事完了時に支払われるため、支払に関するトラブルが発生しづらい
スキルシェアサービスを利用するデメリット
スキルシェアサービスを利用して仕事をスタートすると、手数料が高いと感じます。
ただ、完全に独立した場合、忙しくて仕事を受けられない場合の対応、支払に関する取り決めなど、仕事以外の雑務が多く発生します。
仕事に集中できることを考えれば、手数料は致し方ない部分もあります。
それよりも、途中で諦めることにならないように、継続的に仕事を受注できるように出品物の工夫をすることが重要になります。
- 取引完了時に販売手数料がかかる
- かならず売れるとは限らない
ココナラ
スキルを売り買いするサイトはココナラが有名です。
CMも流れているので、ココナラをご存じの方は多いのではないでしょうか。
ココナラには筆耕士の方の出品が数多くあります。
賞状や、封筒の宛名書き、命名書などを書いている人がいることが分かります。筆文字のロゴを作成している人もいます。
また、手紙の代筆をしている人も大勢います。
どのジャンルでも、売れる人と売れない人の差はあるのですが、綺麗で整った文字の出品用画像を掲載している方は、販売実績が多く、数百万の売上がある方もいます。
ココナラを利用しました
先日、ココナラでRisa designさんに「在宅ワークを探そう!」のタイトルロゴを作成していただきました。
可愛いロゴを作成します Risa designさんの出品ページ
数ある出品の中から、なぜRisa designさんに決めたかと言えば、サンプル画像を見たときに、自分のブログに合ったものを作ってもらえそうな感じがしたからです。
Risa designさんは経験を積むためということで、ロゴの相場としては安い5,000円で設定されています。
値段も仕上がりも満足で、とても良い方に作成していただきました。
ハンドメイドマーケット・フリマで、筆耕や代筆付の品々を販売
ハンドメイドマーケットやフリーマーケットでも文字を書いて報酬を得ている人々がいます。
スキルシェアサービスを利用する場合とあまり違いはありませんが、ハンドメイトマーケットでは、商品とともに筆耕付の品々を売る人の割合が多いです。
ご祝儀袋を作成して表書きの名前を代筆して販売したり、命名書を額付で作成して販売したりしています。
minnne ミンネ
ハンドメイドマーケットのminneもCMが流れていることがあるので知っている方も多いと思います。
ミンネで「筆耕」と検索すると、ご祝儀袋や宛名書き、命名書の代筆を出品している人がいることが分かります。
creema クリーマ
クリーマも大手のハンドメイドマーケットプレイスです。
ミンネとクリーマの両方のサイトに出品されている人もいます。
メルカリ
フリマサービスのメルカリでも数は多くないですが、筆耕・代筆を出品している人がいます。
書道、ボールペン字、筆ペンを教えるオンライン講師になる
字が上手になりたいと思っている人は多いものです。
教室に行こうかと考えても、昨今のご時世では、二の足を踏んでしまいます。
字を書く仕事がしたいのでしたら、自宅からオンラインで教える先生はいかがでしょうか。
オンライン講師を募集しているプラットフォームに登録してみましょう。
ストアカ
オンラインで授業ができるプラットフォームはカフェトーク、タイムチケットなど複数あるのですが、書道のカテゴリが賑わっているのはストアカです。
ストアカには書道のカテゴリーがあります。
ボールペン字や筆ペンレッスンを提供している人もいます。
タイトルも良く考えられていて、「癖字を改善」「お手軽」「鉛筆1本」など魅力的な言葉が使われています。
在宅フリーランスとして文字の仕事で活躍(集客)するには
ここまで、在宅で文字の仕事をするには、スキルシェアサイトやハンドメイドマーケット、オンラインで教えられるサイトに登録することをお勧めしてきました。
しかし、始めるのは簡単で安心でも、集客して軌道に乗るまでは時間がかかります。
その後もずっと売れないと、次第に意欲が薄れてしまいます。
どのサイトでも、出品や講座が賑わっている人がいる一方で、最終ログイン日が3か月前とか1年前の人もいます。
始めるなら頑張って、売りたいですね。
フリーで活動するならブログやSNSが大事!
少し前に、在宅で声の仕事がしたい人のための記事を書いたのですが、その時も同じように発信が大事ということを書きました。
活躍している人はブログやSNSを上手に使っているのです。
露出が増えれば、この文字を書く人に依頼したいと思ってもらえれる可能性が高まります。
特にイラストレーターのたっつんさんの記事が参考になります。
文字を書く仕事でも、チャンスはあると思います。
文字を書いている動画をブログにアップするのもいいですね。
そして、記事の中にココナラやハンドメイドマーケットへのリンクを貼って、「こちらから買うことができます」「ここでレッスンしています」としておきましょう。
ブログを集客に使うことができます。
おわりに
字を書く仕事をしたい方の中には、納品物を宅配で自宅に届けてくれて、宛名書きや手紙の代筆をして送り返すような簡単な内職はないかと、探している人もいるかもしれません。
しかしネットで募集している会社は、在宅で働けても納品物のやり取りには出社が必要だったり、相当な実力を要求したりと条件は厳しいものです。
現在は、会社に所属しなくても、前述したように、ココナラやハンドメイドマーケット、オンラインレッスンなどで仕事を受注することはできます。
しかし、活躍するまでには勉強や工夫が必要となります。
どれも簡単な道のりではありませんが、スタートすると思わぬ依頼があったり、どのようなものが売れるのかが分かってきたり、見えてくるものもあります。
まずは1歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。