【知識を教える】ユーデミー(Udemy)の講師に!【Photoshop受講体験あり】

職種:【オンライン講師】
Udemy(ユーデミー)
プログラミングやビジネススキル、音楽や趣味などを映像で学び、教え合うサイトのUdemyでは講師を募集しています。
Udemy(ユーデミー)とは


Udemyはいつでも学ぶことができ、誰でも講師になれるオンライン学習のプラットフォームです。
アメリカのユーデミー社とベネッセホールディングスが2015年3月に提携し、日本語版のUdemyのサービスは2015年4月からベネッセコーポレーションにより開始されました。
学びたい人はudemyで希望するコース(講座)を探し、クレジットカードやPaypalで料金を支払えばすぐに学習をスタートすることができます。
またスキルや趣味、得意なことがあれば自らが講師となって映像を公開して収入を得ることもできます。
Udemy(ユーデミー)の講師募集詳細
仕事内容
自分の趣味や特技を映像にしてアップロードして販売。
Udemyでは講師がオンラインコースを作成して販売します。
Udemy公式サイトで、無料でコースの作り方を学習できます。
価格設定
販売価格は講師が自ら決めることができます。
収入
どのようなリンクをたどって購入されたかによって講師への分配が異なります。
講師自身が発行する全額もしくは割引価格のクーポンを経由して、受講者がコースを受講した場合は4%の管理手数料を除き、96%が講師に分配されます。
・講師クーポンコード販売経由の販売の場合は96%が講師に分配
・通常コース販売経由の場合は50%が講師に分配 他多数
udemyの収入分配の詳細はこちらで詳細が確認できます
どのようなリンク経由で購入されても25%~96%は講師の収入となります。
Adbe photoshop CCの講座を受講してみた
どこかで学習してみたかったphotoshop。
いまどき検索すれば無料でやりたいことだけを説明してくれるサイトを見つけることもできます。
photoshopの使い方をアップした無料動画もあります。
しかしとても効率が悪いし、上達には程遠いと感じていました。
そのような時Udemyを知り早速購入してみました。




3,600円と手頃な価格です。
レクチャー2の「ファイルの開き方と保存の方法、パネルのレイアウトの変更、ワークスペースの保存と削除」他いくつかのレクチャーが無料でプレビューできるようになっていて、どのような講座かを理解して購入することができます。
会員登録をして、希望コースを選びクレジットカードかPaypalで支払をすればすぐに講座が受講できます。


購入の一番の決め手は、購入したものはいつでも、何度でも受講できることです。
一度学習しても、使わないで少し時間が経つと忘れてしまうことも多いので、見直しが何度でもできるところがとても良いです。
またコースは低価格なものが多いですが、内容は充実しています。
1コース学べば受講者はコースタイトルほどの内容は理解できるようになっています。
とても手軽に学ぶことができるので、何か学びたいものがあれば1コース体験してみると良いかもしれません。


Udemyの講師
Udemyの講師は自分の知識を画像にして公開することで収入を得ることができます。
お手軽に誰でもアップできる得意販売サイトとは違い、受講者がしっかり学べるコンテンツが必要です。
コースを作成した後には審査やアドバイスもありますので、講師になるハードルは少し高いかもしれません。
ただ一度作成が完了すれば、その後はあまり手をかけずに販売し続けられます。
人気コースになれば、数千万や億単位で売り上げがあるコースもあります。
講師として高収入を得るチャンスはありそうです。
終わりに
価格が手軽でしっかり学べるのは受講者にとってはメリットです。
学びたいと思っている人は多いと思いますので、udemyが多くの人が知るところとなれば、受講者は増えるのではないかと思います。
最初に記事を書いた頃は日本語の講座は少なく、photoshopの講座もほとんどありませんでした。
2019年現在では、photoshopで検索すると1640の講座が表示されます。
自分のスキルを多くの人に学習してもらいたいと思いましたら登録してオンライン講師を始めてみていはいかがでしょうか。