旅の記録を残すならトリップノート(tripnote)で旅行ライターに!

職種:トラベルライター
株式会社ノーマディック
株式会社ノーマディックが運営するトリップノートではトラベルライターを募集しています。
旅ブログをスタートさせるなら記事を書いて報酬が貰える方法がお勧め
- トリップノートのトラベルライター募集ページはこちら
2019年6月20日現在、一時的に募集を締切っています。リンク先のページを確認してご応募下さい。
本日は、自分が訪問したスポットに関する記事を書くトラベルライターを募集しているトリップノートの紹介です。
トラベルライターと言っても、お勧めレストラン・カフェの紹介や街並み散策記事などもあるので、旅をしなければ!と意気込まなくても、住まいの近くにあるおすすめスポットを訪れて記事を書くということでも良さそうです。
海に連なる電柱が日本のウユニ塩湖のようだと言われる千葉県の江川海岸のように、全く見向きもされなかった場所が、ネット上で拡散されて、ある時期から突然観光スポットになることもあります。
他の人が共感してくれる素敵な場所を自分で探し出して記事にするのも楽しいかもしれません。
記事は単なる感想ではなく、後に続く旅行者が行ってみたいと思う記事を書かなければなりませんが、ライター未経験でも大丈夫です。
自分ですでにブログを書いている方や、文章を書くのが好きな方なら応募できます。
トリップノートの記事には執筆者としてリンクを貼ることができるので、自分のブログやSNSのアクセスを伸ばしたり、評価を上げたりすることもできます。
もちろん海外に住んでいる方でも登録できます。
1記事は1,500文字程度で自分が撮影した写真が3枚以上必要です。
自分の体験記事なら1,500文字程度は、あまり苦労なく書けそうです。
トラベルライターアワード2016年に受賞された方の記事には、旅行ガイドのように素晴らしい記事もあります。
アクセストップ賞は国内外共に、食を感じさせる記事です。
報酬は1記事500円で別途定義する有効アクセス数に応じて、重量報酬がプラスされます。
記事数が増えるほど、収入がアップするシステムです。
自分でブログをスタートしようと思うと、最初は訪問者も少なく、苦労が多い割には報われないことも多いものです。
トリップノートで記事を書けば、アクセス集めをする手間もなく、記事を書く度に報酬が貰えます。
旅のブログを始めるなら、トリップノートのようなサイトでスタートするのは良いかもしれません。
トリップノートの募集詳細
仕事内容
自分で実際に訪問・体験したスポットについて記事を書く仕事。応募条件
- 月2本以上、かつ1年以上継続的に記事を執筆できる方
- 20歳以上の成人の方
報酬
- 固定報酬(1記事500円)+従量報酬(別途定義する有効アクセス数に応じて)
- 5,000円以上で指定の銀行口座に振込
応募フロー
- ラベルライター募集フォームに必要事項を記入して応募
- 編集部にて選考
- 記事執筆ならびに入稿テスト
- Skype面接
- 内定後、プロフィール設定
- 記事執筆開始
募集詳細はトリップノートのライター募集ページより一部を抜粋しています。
在宅トラベルライターを募集するメディア・企業一覧
現在は募集を締切っている時もあります。
電話問い合せを受け付けていない会社もあります。
リンク先の会社の指示通りに応募下さいね。

ゆい(管理人)