主婦のリモートワーク探しに頼れる転職エージェント・派遣会社【在宅・時短】

スキル,求人サイト・人材紹介主婦向け在宅ワーク,女性向け

主婦におすすめ【在宅・時短】の仕事が探せる転職エージェント・派遣会社

職種:【求人サイトのため様々】

4~5年位前には、在宅ワークや時短の仕事を扱っている、転職エージェントや派遣会社はほとんどありませんでした。

特に、主婦女性が探せる転職エージェント派遣会社は少なかったのですが、最近は少しずつ増えています

今回は前職のキャリアを活かして活躍したい主婦女性が探しやすく、在宅ワーク時短で働ける仕事を取り扱っている転職エージェント派遣会社を紹介したいと思います。

在宅ワーク・時短の仕事が探せる転職エージェント・派遣会社

基本的には、誰にでもできるような単純な仕事ではなく、スキルや経験を必要とする仕事が中心で、報酬も高めに設定されています。
在宅ワークや時短のメリットを活かしながら、出勤社員と同等に働き、収入を得たいと考える人向けのサイトです。
クリエイタープログラマーの求人が多いですが、経理人事営業ライターなどの経験を活かして働くことができます。

すぐに希望の仕事が見つからなくても、在宅ワーク・時短で働きたいという意欲があれば、諦めずに時間をかけて沢山のサイトに登録、確認をしましょう。

転職エージェントサイト

ReWorks

ReWorks(フルリモート求人特化型就職・転職支援サイト
ReWorks

株式会社アイドマ・ホールディングスが運営

フルリモート職に特化した転職支援サイトです。

男性も利用可能です。

デザイナーやエンジニアの他にも、事務や経理、営業など幅広い仕事を探すことができます。

正社員希望の方へは、無料オンライン研修と就職先ご紹介があります。

スマートキャリア

スマートキャリア

スマートキャリアを運営する株式会社ビースタイルは2002年の創業依頼、女性の求人を取り扱ってきた会社です。

2019年現在、在宅/一部在宅特集時短正社員特集のページもあります。
打ち合わせなどに出社する、部分在宅が多めですが、在宅ワークも可能な求人があります。

派遣サイト

しゅふjobスタッフイング

しゅふjobスタッフイング

しゅふJOBスタッフィングはスマートキャリアと同じく、株式会社ビースタイルが運営する、主婦に特化したパート派遣のサイトです。
お仕事の復帰やWワークに適した仕事、時短の仕事や短期・単発の仕事など沢山の仕事があります。

その中で在宅ワークができる仕事もあります。
Webに関する仕事やライティングの仕事が多めです。
こだわり条件の在宅ワークokから探せます。

POINT

しゅふJOBには「しゅふJOBパート」に加え、「しゅふJOBご近所ワーク」もあります。

正社員・派遣・業務委託の雇用形態の仕事が探せる転職エージェントサイト

ユウクリ

ユウクリ

  • ユウクリ 【運営会社】株式会社 ユウクリ

Web Creator’sキャリアは、クリエイター専門のエージェントです。
専任のキャリアアドバイザーが付いて、アドバイスをしてくれます。
女性専門のサイトではありませんが、主婦の方でも働きやすい環境を提供する会社を取り扱っています。

雇用形態は正社員、派遣、業務委託のすべての形態の求人を扱っています。
派遣、業務委託の求人を扱う会社でもあります。

WebデザイナーやWebディレクターの仕事が多いですが、在宅でできる仕事にはWebライターの仕事もあります。

在宅勤務で派遣契約

在宅派遣

在宅派遣

在宅派遣もRemote Styleと同様に株式会社キャスターが運営するサービスです。

在宅派遣は、経理や人事、総務、広報、営業などのスキルを活かして働くことができます。

登録者層は女性が多いとのこと。

主な登録層は地方在住者の20代~40代の女性で、ご結婚などでUターンIターンされた方、地方都市でご活躍されていた方が多いです。

POINT

キャスターはReworkerも運営しています。リモートワーク、副業可、フリーランス、時短勤務だけの求人を扱ってます。

おわりに

キャスターではリモートワーカーになるためのRemote Academyという講座を提供しています。

希望者には、受講後にキャスタービズのソロアシスタントとして、さっそく稼働できるチャンス有り!

キャスターはオンラインアシスタントを募集している会社です。
社会人経験があれば、仕事に直結する講座なので、受講してもいいかもしれません。
(経験やスキルによっては、稼働できない場合もあるかもしれません。受講料がかかりますので、自身でご判断下さい。)

今回紹介したサイトの仕事は、社会人経験とスキルを必要としますが、報酬が高いのが魅力です。
もし利用できそうなサイトがあれば検討してみてはいかがでしょうか。

在宅ワークに有利な資格を紹介しているページでも、Remote Academyについて少し紹介しています。
また、資格を活かしてどのような求人があるかも書いていますので読んでみて下さいね。

この記事を書いた人
ゆい(管理人)
ゆい(管理人)

在宅ワークを探そうを運営している「ゆい」です。主婦業の傍ら、このブログを始めて今年で10年!になります。日々、信頼していただけるサイト作りを目指して体験談なども交えながら、在宅ワークの求人を紹介しています。