募集中の求人一覧最新の求人はこちら

学研教室の先生を自宅で始める

学研教室の先生を自宅で始める

【職種:塾講師】

株式会社学研エデュケーショナル
株式会社学研エデュケーショナルでは「学研教室の先生」を募集しています。

Contents -目次-

教室は自宅でも自宅以外のスペースでも始められる

本日は、自宅でできる学研教室の先生について紹介したいと思います。

幼児・小学生を対象に算数・国語の指導を行うことが、主な仕事です。

学研教室の先生は、自宅ででもできますが、公民館や集会所、自治会館など貸し会場を利用したり、テナント物件を借りても始められます。

自宅で教室を開く場合は広いスペースが必要と思うかもしれませんが、6畳程度の空き部屋でもokで、マンションでも条件によっては大丈夫とのことです。

応募にあたっての条件

塾の開講に興味はあるけれど、教員の資格もないし、応募しても採用にならないのではないかと戸惑っている方もいるのではないでしょうか。

教員資格がなくても学研のサポートがあるため、先生になれます。

男性でも大丈夫ですし、指導経験がなくても、しっかりと指導できるシステムや教材が揃っているで問題ないようです。

個人開業VSフランチャイズ契約

先生になってみたいと考える方は、個人で開業するのと、学研のような大手とフランチャイズ契約をするのでは、どちらが良いかを考えるのではないかと思います。

どちらも一長一短があるようで、学研なら教材の提供があったり、研修会に参加して他の先生と交流を深めたり、生徒募集などもしやすい一方で、利益の一部は学研に納めなければなりません。

個人開業は利益はすべて自身のものとなりますが、教材の用意から生徒募集まで、すべて自分で行う必要があり開業資金もまとまった金額が必要となります。

学研の特徴

  • 教材の提供がある
  • 研修会に参加して、先生同士の交流を深められる
  • 学研という知名度があるため生徒を集めやすい
  • スタート時に支援がある
  • 利益の一部は学研に納める必要がある

個人開業の特徴

  • 教材から、備品に至るまですべて自分で用意する必要がある
  • 生徒の募集もすべて自分で行う必要がある
  • 自分が思うように授業を進められる
  • まとまった開業資金が必要になる
  • 預かった月謝はすべて自身のものになる

他にも沢山の一長一短があるのではないでしょうか。

ネット上での評判

ネット上では既に学研の先生をやっている方の不満なども見かけますが、70歳代で頑張っている方もいるということから、やり甲斐があって長く続けられる仕事でもあると言えます。

管理人「ゆい」の在宅ワークも、研修で辞める人、仕事が出来ずに辞める人等、沢山辞める方がいる一方で、大変さに耐えて頑張っている人もいます。

結局、家でできる楽な仕事や単純作業は報酬も内職並み。

大変なことに耐える我慢や、優れたスキルが、高報酬に繋がるのではないでしょうか。

もしかしたらこんなに耐えているのに、なんで報酬が安いと思うこともあるかもしれませんが、毎日通勤して会社で働いている人と同様に稼ぐことが難しいのも在宅ワークの辛いところでしょうか。

「学研教室 ブログ」などで検索してみると、現在指導をしている方のブログも読めます。

教室は楽しそうですね。

学研で提供している参考になる記事もあります。

おわりに

塾の先生は、子供達の将来を左右するような尊い仕事です

子供の頃、学校の先生や塾の先生に言われた言葉は、大人になっても心に焼き付いていたりすることもありますね。

不安や心配なこともあるかもしれませんが、最終的に決定するのは自分のやる気、気持ち次第です。

まずは一度説明会に参加されてみてはいかがでしょうか。

学研の先生、応募方法・詳細情報

応募方法

学研エデュケーショナルの説明会場検索から応募、もしくは求人サイトなどで募集している場合はそちらから説明会に申し込み。

応募資格

  • 毎週2日・午後3h程度、ご自宅を教室として利用できる方(貸し会場もOK)
    マンションにお住まいの方も可能(条件による)
  • 25歳~55歳くらいの短大卒以上の方。学生不可。 など

仕事内容

週2回程度、幼児・小学生対象に算数・国語の指導。

報酬

完全出来高制

【月収例】
・週2日/生徒数20名:9万5千円 
・週4日/生徒数40名:21万7千円

応募方法・詳細の内容は求人サイトのバイトルより一部を抜粋しました。

\ 全国の説明会を見るのはこちら /
説明会場検索

応募方法・募集内容は変更となっている可能性もあります。
リンク先のサイトをよく確認してご応募下さい。

参考記事

あわせて読みたい
本当に安全な在宅副業おすすめ40選!在宅ワークってどんな仕事があるの? 今の収入だけでは不安だから副業をやりたい、収入源を複数もつために副業をやりたいと思う方は多いようです。 特別なスキルがあれば、それを活かすことができます。 し...
あわせて読みたい
【2023年】ずばり!安全な在宅ワーク主婦にもおすすめの会社21選 本日は、安全な在宅ワークを提供している企業と共に、安全な在宅ワークの探し方も紹介したいと思います。 在宅ワークをしたいと思った時、手軽にスマホやパソコンで探せ...
あわせて読みたい
スマホで1日千円稼ぐ方法!スマホだけ!本当に安全なアプリやサイトで稼ぐ いつも手元にあるスマホ。 ネットには繋がっているし、ショッピングや職探し、ゲームや動画視聴と何でもできるスマホなら、お金を稼ぐこともできるはずと考える方も多い...

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Contents -目次-