【職種:家庭教師】
AIDnet(エイドネット)
キャニオン・マインドが運営するエイドネットではオンラインの家庭教師を募集しています。
時間に縛られず、好きな場所で得意分野を教える
本日は、24時間365日いつでも家庭教師を提供するAIDnet(エイドネット)で募集しているオンライン家庭教師の仕事を紹介します。
エイドネットは生徒と先生のネット上のマッチングサービスで、平成13年8月にスタートしたサービスです。 ICT教育ニュース
小学生から社会人までが授業対象です。
報酬についてからも分かるように報酬が明確なので安心できますし、頑張り次第では報酬がアップする仕組みがあるのも励みになります。
サイト内では、家庭教師が自宅で出来ると明記はされていませんが、よくある質問の大学生なのですが、帰省や旅行、留学も考えています。継続は可能かという質問に対して、インターネット(光回線)に接続できる環境であれば、どこでも授業を実施していただけます。という回答があることから自宅でできることが分かります。
他にも京都にA-cafeという自学自習空間があります。
A-cafeにはパソコンが完備され、チューターとして指導したり、反対に受講もできるようになっています。
塾を開講する場合は教室や備品を用意する必要がありますが、自宅に静かなスペースがあれば、仕事をすることが可能なので、自宅に教室を用意できない方でも安心してエントリーできます。
自己資金不要で生徒の希望に添った授業も可能
オンライン家庭教師のメリットは、自己資金が不要なところです。
教育に携わる仕事でも、フランチャイズ塾の場合は、開業資金に加えて、ロイヤリティを支払う必要があります。
エイドネットの場合はパソコンとWebカメラ、インターネット(光回線)に接続できる通信環境、スマートフォンもしくはタブレットがあれば仕事がスタートできます。
手元を写すカメラとして使うスマートフォンやタブレットが用意できない場合、またノートパソコンが用意できない場合など、各種レンタルや購入ができます。
カメラおよびレンタル機器について
教材もエイドネットで用意したもの以外にも、受講者が指定する教材やプリントが使えるので、自由に授業をすることができます。
家庭教師にとって、エイドネットのシステムは、自己資金はほとんど不要で、どこでも働けるのがメリットです。
またお子さんの家族にとっても、近くに良い塾が無いとか、夜遅く塾に通わせるのが不安だとか、インフルエンザが心配というような不安が一挙に解消されます。
特に最近では、塾に通わせるのが不安な保護者も多いと思います。
オンライン家庭教師の需要はますます高まるのではないでしょうか。
チューターになるための資格は書かれていませんが、自分自身のプロフィールから生徒やお母さんに選ばれなければ授業は出来ないので、大学に在学中で教師を目指している方や塾講師、教師経験者の方が有利といえるでしょう。
大変なこともあると思いますが、上手に真面目に仕事を熟して、多くの方から選ばれるようになれば、自由度があってやりがいもある仕事になっていく可能性が高いのではないでしょうか。
エイドネットの募集詳細
本登録までの流れや環境について
(応募方法、詳細情報の内容はエイドネットのサイトより抜粋しています。)

会社のサイトを良く読んで登録してね
**所在地**
〒604-0022 京都市中京区御池之町323 ミサワ京都ビル5F
エイドネット事業本部/A-cafe併設
TEL:075-253-5555
参考記事







