在宅CADオペレーターへの道

DTP・CADオペレーター

在宅CADオペレーターへの道

【職種:CADオペレーター】

今日は在宅CADオペレーターについて書いてみたいと思います。

このサイトを運営してきて感じた在宅CADオペレーターについて。
また、以前働いていたアルバイト先の会社の同僚がCADの資格を取って、転職活動をした時の話から、CADオペレーターについて書いてみたいと思います。

未経験者に在宅で働けるCADオペレーターの仕事はあるか

在宅ワークがしたいと思った時、CADオペレーターを思い浮かべる方は多いようです。

実際にCADの仕事を在宅で行っている方はいるので、そう考えても不思議ではありません。
Q&Aサイトなどでも、「私はCADの仕事を在宅で行って20万円以上稼いでいます」と書いている方を見かけます。

なぜ在宅ワークをしている人がいるのかと言えば、CADオペレーターとして勤務していた会社から、そのまま仕事をもらっているからです。

管理人の「ゆい」は、7年ほどこのサイトを運営して、在宅ワークの求人を一筋に探していますが、最初から完全在宅のCADオペレーターの求人は見たことがありません。

まずはアルバイトでも、派遣でもCADオペレーターとして出勤して働いて経験者とならなければ難しいようです。
もし今、未経験でCADの資格をこれから取って、すぐに完全在宅勤務ができる仕事を探そうという状況でしたら他の仕事をおすすめします。

在宅でなければCADオペレーターの求人はある?

現時点で、派遣会社やアルバイトサイトの求人を見ると、CADオペレーターの求人はあります。

ただ、アルバイト先の同僚だった女性の話では、未経験でCADの資格を取って、仕事を探しているけれど、全然採用されないとのことでした。

資格を取っても、未経験者の場合は、たとえアルバイトであっても採用されない可能性もあるのです。

もしかすると彼女は、応募した会社が実力とミスマッチだっただけで、良い求人にめぐり合えなかっただけかもしれません。
CADオペレーターの求人を見ていると、「仕事は沢山ありますよ」と書いて場合もあり、人手が足りていないと感じている会社も多いように思います。

結局在宅CADオペの道は開けないの?

CADオペレーターの経験がある方、未経験でもまったく在宅CADオペレーターになれないということはありません。

数ヶ月間勤務して慣れた後に、在宅勤務という求人は時々あります。

業界1位の建材メーカーの三和シャッター工業がそのような条件で募集している時があります。

三和シャッタ工業のCADオペレーターは、フロムエーやバイトルなどで募集がありますので確認してみて下さい。
公式サイトでは募集ページはないので、必ず求人サイトから申し込みをお願いします。

経験者は優遇されますが、未経験でも可ということになっています。

最初は渋谷区代々木の会社に通勤して働き、慣れた時点で在宅ワークの相談もできます。
(東京以外の支社で募集している時もあります。)

CADオペレーターの経験があり、在宅ワークを探しているのでしたら、検討してみて下さいね。

他では在宅ワークに繋がるCADオペレーターの仕事は探せないの?

三和シャッター工業は年に数回は募集がありますが、他にはタウンワークなどで、僅かですが、CADオペレーターのアルバイトの求人があります。

経験者の方はクラウドソーシングで受注する方法もあります。
ランサーズやクラウドワークスなどのクラウドソーシングサイトでCADの仕事があるようですが、それも極少数のようです。
ゆいが見た時は、両サイトとも募集終了の仕事が残っているだけでした。

また建築デザインのクラウドソーシング、スタジオアンビルドで仕事を受注できる可能性もあります。

自社の採用ページで在宅CADオペレーターを募集している会社

以下の求人は未経験可の求人でありません。
経験者の方で条件が合うようでしたら検討してみて下さい。

AutoCADcivil3Dのオペレーターを募集。
応募資格は宅地造成等山などを開発する図面作成の出来る方。
募集地域は日本全国で納品はEメール等の通信を利用。
履歴書(写真添付、Eメールアドレス明記)に、これまでの仕事歴、ハードウェア環境、ソフトウェア環境、自己PR文(レイアウト自由)、過去の実績を明記し郵送する。
書類選考の上、結果は後日連絡あり。
応募にあたっての注意事項もあるので、求人のページより確認が必要です。
**資料送付先**
〒718-0303
岡山県新見市哲多町本郷241
有限会社シビルエンジニア

各分野(土木・建築・機械・電気)のCADトレース及びCADオペレーター経験者を募集
採用情報のページ以下採用情報のページより一部抜粋します。
応募条件は図面の内容が理解出来る方。
・3年以上の実務経験がある方。
・三面図を理解出来る方
・連絡がスムーズに取れる方
・社内スタッフ感覚で長くお付き合い頂ける方。
・打合せ参加可能な方(電話やLINE・ZOOM等でも可)
応募フォームより応募

求人の有無や募集要項は変わる可能性があります。
掲載企業にご迷惑がかかりますので、募集が無い時の応募はご遠慮下さい。
会社の採用のページを熟読し指示通りの方法でご応募下さい。

この記事を書いた人
ゆい(管理人)
ゆい(管理人)

在宅ワークを探そうを運営している「ゆい」です。主婦業の傍ら、このブログを始めて今年で10年!になります。日々、信頼していただけるサイト作りを目指して体験談なども交えながら、在宅ワークの求人を紹介しています。